神の苦悩
いろいろと、おかしな点があると思いますが、
頑張って書くので読んで下さい。
何故、私なの。
そう思うことしかできなかった。
そうとしか、考えられなかったのだ。
だから、私は私を殺した。
高校一年生の桜井渚は、
いつものように幼なじみの神無夕を待っていた。
『ごめん、待った?』
『2分遅れだ。学校終わったら、ジュースでもおごれよ』
『えー2分だけ遅れただけじゃん』
『駄目だ。時間厳守だと
言っただろ。
そんなことよりも学校だ。遅刻するぞ。』
そういって、渚と夕は学校に向かっていった。
学校に着き渚達は、1ーCへと入っていった。
渚と夕は、席が隣なのでくだらない話をしていた。
『そういえば、渚が死にそうになったの確か今日だったよね?』
『ああ、8年前だっけあのときは、本当に死ぬかと思ったよ。』8年前の6月7日渚と夕は二人でボール遊びをしていたその途中、夕が投げたボールがそれて、公園の外の道路に出てしまった。
渚は、それをとろうしたその時、大型トラックが渚とぶつかるろうとしていた。その寸前、急ブレーキをかけても止まるはずのない
トラックが止まったのだ。かすり傷一つもなく渚は、死ぬことはなかったのだ。
『でもさ、不思議何だよな絶対止まるはずのないトラックが、止まったのだろうまるで、時が止まったかのように・・・』
『本当に時を止めてくれたんじゃない?』
『誰が?何故?』
渚のその問いになんの躊躇いもなく答えた。
『神様じゃない。そんなことできるの。
まだ、お前は死ぬ人間じゃないって』
『神様ねぇ。本当にいるのかね。
まぁ、そんなことできるの人間じゃありえないよね』『人間じゃありえないか』そう言う夕の表情は、なんだか悲しく見えた。ショートホームルームが、終わり渚は帰りのしたくをしていた。
その途中、渚は声をかけられた。
『ちょっといいかい?』
誰だろう。渚は思った。
クラスメイトではない。
部活には入ってないし、
部活仲間でもない。
それなら、誰だろう。
『誰だお前?』
彼にそう言うと
『すいません。
まず名前を名乗らないといけませんね。
ぼくの名は、白川新都ですよろしく』
そういって手をさしだしてきた。
なんか気色悪い奴だと思ったが、白川の手を握った。『で、白川、俺に何のようだ?』
『ちょっと、演劇部の部室に来てくれませんか?』
『なんだ勧誘か?
俺は、部活に入る気はないのだが』
『いいえ、勧誘ではありません。
ちょっと話をね』
そういいながら、俺と同じく帰り支度をしていた夕にふと目をやり、にやりと笑った。
帰りは、いつも夕と帰っているのだが、今日は先に帰ってもらった。
そして、渚は白川新都に連れられ、演劇部に部室へと向かっていた。
『着きました。
ここが、演劇部の部室ですよ。』
『ここがかぁ?
なんにもないぞ。』
そのとうりだった。
演劇部の部室なら、あるはずの衣装や小道具が、一つもないのだ。
あるのは、テーブルと椅子だけ、まるで会議室のようだ。
『それもそうですね。
ただ、ここは演劇部と名乗っているだけで何も演劇らしいことは一つもやってませんかね。』
『それって部活なのかよ
それと、中に誰もいないが部員はいるのか?』
『いますよ。
たぶんもうすぐきます。
まぁ、立って話すのもなんだし、おすわりぐださい』そういい、椅子を差し出してきた。
渚は、椅子に腰掛け本題を聞くことにした。
『話しってなんなをだよ』白川も椅子に座り手を組みながら
『そうですね。
そろそろ、本題へと入りますか。
信じもらえるとは、思いませんが、いまから話すことは、すべて真実です。
それをおわすれなく。』
コメントよろしくお願いします。