18.Twitterを始めました&イタメシ行こうぜ!
みなさん今晩は(*´-`*)ノ
平成生まれの都会っ子の若者のくせに、デジタルに疎い冷原です。
そんな私でありますが、先月の1日に「冷原哲史」名義でTwitterデビューを果たしました!
人生初のTwitter!(マジです!)
……平成生まれの若者で、20代後半になるまでTwitterを登録(利用)したことがなかった現代人なんて、多分なかなかいませんよ(笑)
とはいえ、アカウントを作ったことがないだけで、ごくたまに「なろう作家様」のTwitterを拝見したりはしていましたけどね。
え? インスタグラム? フェイスブック?
何ですかそれらは? 食えるんですか?
新手の体重計と本屋さんですか?
さてさて。
私のデジタル音痴具合が少しは伝わったでしょうか?笑
なにせ初めてスマホを契約したのも、今から約3年前ぐらいですからね(笑)
え? 社会人のくせにスマホを持っていなくて、「仕事に支障はなかったのか?」ですか?
ありません!
だって「ガラケー」で事足りましたから!
……ガラケー分かりますよね?
まだ死語じゃないですよね?
ガラパゴス携帯、略してガラケー。
スマホが普及するまでの必需品だったんですよ?
きっと私と同年代の方、または私よりも年上の方達には、問題なく「ガラケー」が通じるだろうと思うのですが……。
私よりも年下の方達。
最近の10代の子達には……ガラケーという単語が通じるのか、若干疑問です。
……そうか、これが――ジェネレーションギャップ(世代格差)というものか……(遠い目)
世代によって通じる単語や表現が違いますからね。この辺りのことを短編エッセイとして投稿してみたいと思っていたりするのですが……後回しにしております(;^∀^)
「イタメシ行こうぜ!」
この『イタメシ』という言葉が、何を指しているのか分かりますか?
はっきり言いましょう。
イタメシという単語は、今の30代以下の若者には、基本通じません!
私自身、ジェネレーションギャップのエッセイを書きたいと思うキッカケとなったのが、この「イタメシ」という単語の意味が分からなかったからです!
約半年前の私(冷原)に、「イタメシ行こうぜ!」と誘われても、ちんぷんかんぷんです!
脳内変換すると「痛飯」となってしまい、全く意味不明です! 痛車の親戚かな? と思ってしまうこと間違いなし!
(……痛車、という単語も、世代によっては通じないかもしれませんね)
(やべぇ、ジェネレーションギャップ超面白い!!)
イタメシの意味が分かる方!
若者には通じない可能性が限りなく高いので、気を付けて下さいね!
イタメシの意味が分からない方!
雑学として知っておくと、話のネタになりますので、身近な40代以上の方に聞いてみて下さい!
多分、答えを知っていると思いますよ。
そして……残酷な真実を告げましょう。
イタメシは――死語です!!
さて。
話がもの凄く脱線してしまったので、戻します。
現代人らしくなく、デジタルに疎い私が、Twitterを始めた理由。
それは――推し作家様のTwitterアカウントをフォローしたかったから!
フォローすると、推し作家様の推し作品に登場する、私の大好きなキャラクター達の「つぶやき」を、毎日見れるようになるのです!(最高かよ!)
なので、ただそれだけを見たいがために、Twitterに登録した次第であります(笑)
……まあ、正直なところ、自分自身(冷原哲史)と自作品の宣伝目的も兼ねてはいます。
兼ねてはいますが、当面はTwitterを使った宣伝を積極的にするつもりはないです。(多少はする)
だってそもそもデジタル音痴であり、Twitterを利用するのも初めてで、使い方がよく分かりませんからね(笑)
そして私自身が、つぶやくこともほとんどないと思います。(多少は呟く)
え? 何でかって?
つぶやく暇があったら、「自作品の執筆を1文字でも多くしろよ!」と、もう1人の私がお怒りだからです(;^∀^)
なので、私のTwitterアカウントは、当分つぶやきません。
つぶやかない――Twitter(大草原wwwww
以上、主に推し作品のためだけに、Twitterアカウントを開設した冷原でした!
上記した私の「推し作品」ですが、ジャンルが特殊ですので、万人向けではないんですよね……。
けれど、私が初めてレビューを書きたいと思ったほどの、そして初めてレビューを書かせていただいたほどに、私にとっては大・大・大・大好きな作品ですので、タイトルだけはお伝えさせていただきます。
『パパ大好きな娘×8の日記! ~毎日アイをうけとって♡~』
ご興味がありましたら、私の「レビューした作品」からか、もしくは「小説検索」などから拝読していただけると、1人のファンとして、レビューを送った者として、大変な喜びで御座います。
機会がありましたら、是非によろしくお願い致しますm(_ _)m
下↓↓↓にスクロールすると、イタメシ&痛車の簡単解説があります。
答え合わせをどうぞ( ´∀`)
より詳しく知りたい方は、検索検索♪
↓↓↓
【イタ飯・イタメシ】
イタリア料理のこと。
イタリアンな飯、イタリアンレストランを指す場合もあり。
【痛車】
漫画・アニメ・ゲームなどのキャラクターが車体に描かれた自動車のこと。
別名「萌車」とも呼ばれる。
コミックマーケットやコスプレイベントの開催日当日に、会場の駐車場に赴けば、まず間違いなく痛車を見れる!(実体験ですwww)
(あくまでもコロナが流行る前の話ですが)
「ガラケーとイタメシと痛車、これら3つ全ての意味が分からなかった子には、年長者と若者とオタクに代わって――おしおきよ!」
※私のプロフィール欄にTwitterへのリンクを貼っております。
ご興味&お時間ありましたら、覗いていただけると嬉しいです( ≧∀≦)ノ
「か、勘違いしないでよね!」
「べ、べべべべべ別に、『レイちゃんのツイッターアイコン画像可愛い!』って、言われてみたいわけじゃないんだから!」