表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とあるワンシーン



 建物の外で響く騒音を聴きながら階段を上る。最上階のその上、屋上階へたどり着くまで2分とかからなかった。

 屋外へ通ずる扉の前に立てば、騒音はより鮮明に聴こえる。スラックスのポケットに無造作に入れてあった金属質の無骨なそれを手に、扉を開けた。


 夏の逆光で思わず細めた目が明順応していくにつれ、蒼穹を背景に白妙(しろたえ)と形容するに相応しい姿の無機質な天使が飛行している姿が視界に映る。

 それは常人であれば、幾度となく見ても美しいと心奪われるだろうし、力強く羽ばたかれる純白の翼は些細な(けが)れなどでは失われる筈がない、と無意識に考えてしまう位には現実離れしている。


 しかしながら、彼は無感動に金属質の無骨なそれを天使へと向け、人差し指に力を込める。


――――――タァン――――――


 乾いた発砲音と共に放たれた禍々しい弾丸は、白妙に一点の黒をつけ、美しさを汚した。


 派手な行動など一切ない、あっさりとしていて、ふと目を離した隙に終わってしまいそうなそんな一瞬の出来事である。それだけで白妙の天使は力を失い地に堕ちた。

 同時に純白であった色はひどくくすみ、先程までの美しさなど見る影もなくなった。きっと心奪われていた者が見れば悲しみと喪失感に押し潰されてしまうことだろう。


 悲劇の光景に彼は興味を示すこともないまま、背を向けてつい今し方来たばかりの扉へ戻って行く。


 その扉が閉まるのと、天使が崩れて塵となり消滅し始めたのは、同時であった。


 ちなみに白妙(しろたえ)には

 表の意味として「白い衣」

 真意として「死装束」という意味があるらしいです。


 きっと当時の私は純白と白妙をかけて、旨い事言ったつもりだったんでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ