表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちっちゃいけど、お国を守ってるつもりです。  作者: 弦巻耀
第1章 運が導く就職活動
7/15

☆補足ネタ③ 身長制限のこと



 主人公の佳奈さんは「身長148.5㎝」という設定ですが、書いている私めは実は149.8㎝です。私にとっては重大な「1.3cmの差」ですが、傍目にはほとんど一緒でしょう。家でも学校でも職場でもほぼほぼ「一番小さな生き物」として存在し、ゴーカート系のアトラクションでは運転席に座れず、満員電車に乗ればいつも窒息死寸前という恵まれない人生を送ってまいりました。


 嗚呼、一度で良いから誰よりも高い所に行って、世間を見下ろしてみたい。そんな「無い物ねだり」から飛行機に興味が湧き、同じ飛行機でも旅客機より戦闘機のほうが高く飛べるらしいと知ってからは、戦闘機乗りになってみたいなどと大それたことを思うようになり……。


 ところがっ!


 調べてみたら、その「パイロット」ですら身長制限があるではないかっ。世の中、背が高いってそんなに大事なのかい!


 で、では、整備士さんとかどうだろか。世界で一番高いところを飛ぶF-15の整備とか、めっちゃカッコイイ~! いつも人様に「ちっちゃ」と言われる私が、高度2万メートル近くを飛ぶ飛行機に触るのだ! すごいだろお!(ほぼ意味不明)。

 で、調べてみると、戦闘機の整備という特殊な世界に入るには航空自衛官という職に就くのが一番らしい。


 で、その自衛官になるにはと調べてみたら、……やはり身長制限があるのかーい。身長149.8cmのワタクシ、2ミリ及ばず夢破れてしまいまいた(号泣)。


 そんな哀れな経歴をとある制服さんに話しましたら、

   挿絵(By みてみん)


 まあ、その、丁重にお断り申し上げて現在に至りますです。このギョーカイ、私にはどだい無理だった。いろんな意味で……。


 自衛隊のパイロットさんの身長制限は男女共通で「158cm以上190cm以下」となっておりますが、パイロット以外の職種に就く自衛官の場合は、「男性155cm以上、女性150cm以上」と性別の違いがあります。なぜ男性のほうが5cm高くなければならないのかは分かりません。

 あ、陸自の「職業訓練高校」的な存在である高等工科学校(旧少年工科学校)の合格基準のみ、中卒者対象のため身長制限が少し緩くなっています。男子のみの募集ですが……。


 もちろん、身長が規定の数字をクリアしていれば万事OKというわけではありません。公文書によると、合格基準の項目には、身長の他にも「体重」「肺活量」「視力」「色覚」……と条件がぞろぞろと並びます。

 その中で妙に気になったのが、「胸囲」という項目。ちょっと、胸の大きさまで図るん? 世に言う「ちっぱい」はお断りってことですかい。それ、はっきり言ってセクハラやんか。


 怒り心頭で胸囲の合格基準表を見たところ、「身長191cm以上」の女性に求められる胸囲は81cmとなっていました。あー、不健康にひょろ長いのはダメ、っていう話でしたか。いろんなところがちっちゃい私めの心の眼鏡がヒガミでくすんでいたようでございます。えろうすいません。


 身長の話はこれからも作中にチョロチョロ出てまいりますが、書いている人間の不遇な人生を色濃く反映している哀れな主人公に幾ばくかのお情けをいただければ望外の幸せでございます。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=629195699&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ