表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/27

第三話 JKとしての和紀

翌朝、目覚めるとまた昨日と同じ見慣れない天井が広がっていた。

いや、天井は変わってない。ただ、それを見上げている自分の体が、まだ女のままだというだけの話だ。

昨日の出来事が夢じゃないことを、体の重さや声の高さで何度も確認してしまう。鏡を見れば、美少女が俺の顔を真似して驚いている。

しかも最後に「いやぁ〜楽しみですね!ピチピチのJKライフ!」と言われて信じるやつがいるか?まずいないだろう。俺もそうだ。しかも、もし通うことになったら普通に犯罪者だ。流石に通うことはないだろう。


そんな考えを裏切るように、研究室から一本の電話がかかってきた。


「伊藤さん、来週から学校に通っていただく準備が整いました」


「……は?」


昨日聞いた、悪い冗談みたいな話の続きが本当に進行していた。


「研究に必要なデータを長期的に取るためには、ある程度“社会的な場”にいる必要があるんです。なので、研究室が連携している高校で生活していただきます」


俺は思わず口を開けたまま、固まってしまった。

社会的な場。

人間関係。

クラスメート。

教師。

「学校」――あの“閉じられた社会”に、今さら戻れというのか?


「……最悪なんですが」


正直な気持ちが、口からこぼれた。


「ご安心ください。通っていただく『埼玉総合大学附属高等学校』は、あくまで普通の高校です。研究関係者が通っているような特別な学校ではありません。でも、研究室との繋がりは深いので、何かあればすぐにフォローはできます」


「俺のこと、知ってる人は……?」


「今のところ、あなたと研究室関係者以外には伝えていません。新入生として扱われる予定です」


つまり、他人には“伊藤和紀”としての過去は一切知られず、“女子高生”として新しい人生を演じろということらしい。


「ちなみに……これが新しい名前です。“伊藤 花月かづき”さん」


同じ読みだけど、まるで別人の名前のように感じた。“和紀”という男の名前が、遠く離れていく。

それが寂しいのか、軽くなったのか、自分でもよくわからない。


午後になって、荷物が届いた。制服の入った箱だった。


箱を開けた瞬間――スカート。ブレザー。白いブラウス。そして、リボン。

まぎれもなく、“女子高生の制服”だった。


手に取った時、ようやく実感が湧いてきた。

「ああ、俺……本当にJKになったんだな」


普通の人なら、たぶんこういう瞬間に抵抗感やためらいを感じるんだろう。

でも、もうそんな感情すら湧いてこなかった。

驚くほど、何も感じなかった。受け入れるしかない――それだけだった。


下着から始まって、制服の一つひとつを身に着けていく。

鏡に映る姿は、どこからどう見ても、ただの高校二年くらいの女子生徒だった。


心は、ついてきていない。

でも体は、もうとっくに女だ。


靴を履いて、玄関のドアの前に立つ。

ドアノブに手をかける。

この扉を開ければ、世界は“花月”として俺を見る。


……それでも、俺は、行かなきゃいけないんだろ?


深呼吸を一つして、俺はゆっくりと玄関を開けた。


その瞬間――

まったく新しい人生が、音もなく、始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ