表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

04

 桃太郎さんと金太郎さんに合流し、

魂の受け取り場所へ向かいます。

つかいの鳥たちが翼を広げてついて来ますよ。


「キジもタカも気持ち良さそうですね~」


「いえ、上空は熱いので大変みたいですよ」


 桃太郎さんが苦笑にがわらいで答えます。


「いやあ、それは知らなかった。

あんな伸び伸び飛び回ってるのに……」


「ホスセリさまの前では強がりたいのです」


 しみじみと鳥たちをながめていたら

金太郎さんが以外なことを言いました。


「どうして強がるのです?」


「ホスセリ様にめられたくて

カッコイイ姿を見せてるんですよ、ぷぷぷ」


「こら金太郎! それは秘密だろう?

どうか御内密ごないみつに……彼らは気難きむずかし屋ですから」


 いやいや、恐らくえさを期待してるだけでしょう。


「絶対にしゃべりません!」


 これ以上避けられたら悲しいですからね、

話題を変えようと先ほどの会合かいごうを語ります。


慰安旅行いあんりょこうとは……閻魔えんま様も大変ですね」


「天界に鬼かぁ~皆んな驚くぞ、桃太郎!」


 二人とも楽しそうに微笑ほほえんでますよ、

天界はすずしいので旅行には最適の場所です。

是非ぜひとも実現して欲しいですね!


 精霊橋せいれいきょうを抜けて『救済きゅうさい広場』へ。

此処ここの中心に蜘蛛くもの糸がれているのです。

何人かの鬼人きじんが書物を持って近付くと

桃太郎さんと金太郎さんが目の前に立ちます。


「受付は我々が致しますから、

どうかホスセリさまは魂の回収を!」


 いつも思うのですが彼らは過保護かほごですよね……

書類を持った内務ないむの鬼は私を襲わないですよ。


 それでは、お仕事をしましょうか!

頭に白頭巾しろずきんを被って魂たちを人型にし、

順番に蜘蛛の糸へつかまってもらいます。


「皆さ~ん、しっかりにぎってくださいね。

此処で落ちたら死んでしまいますよぉ~!」


 今まで事故は無いですが、

気を引きめてもらう為に少しおどしておきましょう。


「あのぅ、白い黒子くろこさん。

私たちは人型にならなければいけませんか?」


 分かります、エネルギーを使いますものね。


「蜘蛛の糸は細いので、

魂だと落下する恐れがあるのです。

皆さん大変でしょうが天国まで頑張ってください」


 天国という言葉で元気になったのか、

ヤル気が芽生めばえ次々と人型になります。

さっそく糸につけて上がらせていきましょう!

私も最後尾さいこうびに掴まり、励ましつつ発破はっぱをかけますよ。


「これも修行の一環いっかんです。雲上うんじょうまで登って!」


 実は自動で引っ張られるのですが、それは内緒です。

キジとタカに乗った桃太郎さんたちも応援に加わります。


「もう少しですよ、しっかり!」


「この先へ行けば楽になれるぞ!」


 二人の励ましが嬉しいようで、元気にはしゃぐ魂たち。


「きゃあ~桃太郎と金太郎だわ!」


架空かくうの人物だと思ってたけど

実際カッコイイな~ところで黒子は誰なんだ?」


 やや、私に触れないで下さい!


「浦島太郎では?」


「なんで黒子なんだよ! 浦島太郎は変態か?!」


 やめて! 浦島太郎は可愛い弟なんですよ。


「たとえあやしくても、その方は変態ではないぞ!」


 金太郎さん、不審人物ふしんじんぶつだと思っていたんですね……

いえいえ、仕事中に私情しじょうはさんではいけません!


「皆さん、光りが見えますか?

雲に乗ったら魂に戻って構いませんよ」


 白い変態は不人気でしたが、この台詞セリフで人気者に。


「見守ってくれて感謝します。黒子さん」


「白い黒子さん、済まなかった。

今まではげましてくれて本当にありがとう!」


 この瞬間がとても好きです。

これから気絶きぜつした魂をかごに入れるとしても

やはり一緒に達成たっせいするのは気分が良いですよ!


 まあ本当は、鳥や觔斗雲きんとうんに乗りたいですがね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ