630/677
都議会議員選挙
都議会議員選挙が行われた。参議院選挙の前哨戦として注目されていた。
結果は投票率47.59%(前回から5.2アップ)
自民党は議席を減らすもののそれでも21議席は確保。
第一党は都民ファーストの会となり、小池都知事の政治が更に進む事になりそうだ。
自民の失った議席が、都民ファーストと国民民主と参政党に流れたような感じだ。
自民党は議席を減らしたが、それでも都民ファーストの会の次に多い議席は確保しており、それでも票を集める自民党の強さみたいなものを感じる。
先日の国会でガソリン減税廃止法案が衆議院を通過したが、参議院ではろくに審議もされず廃案となった。
議席の過半数を取れば、そういう事も出来る事を示してしまった。
現在の世論調査から、参議院選挙ではその過半数を維持できるのではないかという見通しがあるようだが、ガソリン減税の廃案と都議選の結果。そして選挙までの間で何かが起こればその状況も変わりそうだ。
世界の均衡が少しづつ崩れつつある中で、日本は足場をしっかり確保する事が出来るのか。




