表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”ない”といわれたプリンシプルを求めて  作者: てん
20年7月〜21年3月
30/677

人間は実現できる事しか想像しないって言葉を聞いたことがある。

"人間が想像出来る事は、人間が必ず実現できる" 作家ジュール・ヴェルヌが残したといわれる言葉だ。夢を抱く人にとって、この言葉は一歩を踏み出す後押しをしてくれる。

そういえば何年か前、テレビで"人間は実現できる事しか想像しない"って言葉(何年か前のことなので違うかもしれないが…)を聞いたことがある。この言葉がすごくしっくりしたのを覚えている。

先に書いたプログラミングの話になる。アッシは将来を明るくする為にプログラミングの習得をしようと思った。ちなみに高校は水産系の学校で、水産系の現場で役立つ知識は他にも教えてもらったが、アッシはプログラミングの習得を選んだ。

それを身につけたいって気持ちがあったのも確かだが、もしかしたらこれなら実現出来ると想像出来たから選んだとも言える。

根拠はなくても、想像出来るって事には意味があるから、それは大事にしたいとアッシは思っている。

ちなみにだが、実現しそうに無いと思ったら想像する事もしなくなる。そういったところもしっくりきたポイントだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ