表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/678

感染経路について考えてみた。

アッシはどこで感染したのか。感染経路について考えてみた。ちなみにアッシは感染する3日前がちょうど週末で、遠出してイベントに参加していた。そこでは遠方の方も来られていた。そこで感染したと考えるのが一般的だが、そのイベントに参加されてた人でアッシ以外に感染した人はアッシの耳には入ってない。

もしアッシだけが感染していたのであれば、イベント以外のタイミングで感染したと推測できる。

イベントのついでに観光地を回ったので、そこでウィルスが手に着いたのではないか。というのがアッシの見立てだ。


ここまではあくまで接触だ。どうして感染したのかを考えてみたが、おそらくなんらかの拍子に手で顔を触ったのが原因なのだと思う。夏場はとにかく暑い。汗で顔がベタつくと思わず顔を手で触ってしまう…とか。アッシがよくあるのは、あくびをして目に涙が滲み出たのを手で拭うだ。


コロナウィルスは目からも感染するって話は出たての頃から言われていた。あくまで推測だが、顔を触って感染したのではないかと思う。


ではどうすれば防げるか。まずは顔を触らなければ良いのだろうが、思わずやってしまう行動なので、それを止めるのは難しい。触っても大丈夫なように手指消毒をする方法が良さげだ。よくよく考えてみると、どこぞの施設に入った時には手指消毒するけど、出る時にはしていない事が多いし、あと自宅に帰ってし忘れる事もあった。おそらくこれが要因になってるのではと思っている。


あくまで推測でしかないが、推測を実践すれば気づく事もある。これで感染が防げるので有れば儲けものだ。防げないかもしれないが、そん時には別の推測をまた立てれば良い。

ただ、それだけの話である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ