表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
294/678

それでなんとかなるんかい?

昨日の夜速報が入った。厚生労働省が最低賃金を31円引き上げる事を決めた。ウクライナ侵攻に端を発する物価高騰に対応する為だというが、それでなんとかなるんかい?


31円と聞くと少なく感じるが、これを月で見てみる。1日8時間勤務で、土日休みとすると大体ひと月20日勤務で計算。31円×8時間×20日=4960円/月となる。

それだけ増えるとなら助かるが、おそらくそうはならない。


今回の31円引き上げられるのは最低賃金であり、最低賃金で働いている人は恩恵があるが、最低賃金より少し高い人の賃金が今回の決定で上がる事は考えにくい。


政府は最低賃金が31円あがれば、この物価高でも生活出来ると思っているという事か?いやいや、全体の購買意欲が下がったら経済全体が冷え込むだろう。もっとやる事はあるのではないか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ