22/677
気を遣わない事が良い事だとは思わない
友人や恋人関係で"気を遣わなくて良い"という言葉で仲の良さを表現されるが、アッシは気を遣わない事が良い事だとは思わない。
アッシの八方美人思考がそう思わせているのだとも思うが、親しき中にも礼儀ありって思っている。アッシは親兄弟や長い友人に対しても基本丁寧に話す。人を呼ぶ時は大体"さん"付だ。
そうしている理由は、人によって態度を変えられるほどアッシにはバリエーションがないからってのがあるが、もしかしたら他人を信頼していないからかもしれない。
何をキッカケに怒るのか、何をキッカケに不機嫌になるのか、そこへの信頼感があれば多少の言動は許してもらえるってなるんだろうけど…それもあぐらをかいてるみたいでいい印象を受けない。
アッシはアッシの精神衛生上、気を遣った方が良いのかもしれない。




