表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”ない”といわれたプリンシプルを求めて  作者: てん
20年7月〜21年3月
22/677

気を遣わない事が良い事だとは思わない

友人や恋人関係で"気を遣わなくて良い"という言葉で仲の良さを表現されるが、アッシは気を遣わない事が良い事だとは思わない。


アッシの八方美人思考がそう思わせているのだとも思うが、親しき中にも礼儀ありって思っている。アッシは親兄弟や長い友人に対しても基本丁寧に話す。人を呼ぶ時は大体"さん"付だ。


そうしている理由は、人によって態度を変えられるほどアッシにはバリエーションがないからってのがあるが、もしかしたら他人を信頼していないからかもしれない。

何をキッカケに怒るのか、何をキッカケに不機嫌になるのか、そこへの信頼感があれば多少の言動は許してもらえるってなるんだろうけど…それもあぐらをかいてるみたいでいい印象を受けない。

アッシはアッシの精神衛生上、気を遣った方が良いのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ