172/678
怒っていると思われない叱り方ってメチャクチャ難しい。
そこそこ経験を積んでくると人に教える機会をいただく。教える事なんて未来をよりよくする為に必要な事だから、初めは柔らかく教えたとしても、なかなか覚えてもらえないと我慢できずに叱ってしまう。
こちらとしては、これを覚えないとこの先キツイよって事を伝えたいが為に、語気も強くなってしまうのだが、伝えた相手がそう受け取ってくれないなぁと感じる事がある。
アッシ自身、若い頃はメチャクチャ叱られた口で、なんでそんな言われ方をされにゃならんのだと思ってた。だから思わず叱ってしまう相手の事を想像すると、なんで叱られるのか、その意味が想像出来ないんだろうなぁと思う。違うかもしれないけど…。ただ、何もわからず叱られてるとその人が怒っているようにしか見えなくなる。
こう見られてしまうと、どんなにその重要性を説いたとしても、自分の思い通りにならなくて怒ってるんでしょ。と思われてしまい、聞き流されてしまう。
怒っていると思われない叱り方ってメチャクチャ難しい。




