エイプリールフールに思うところがある。
エイプリールフールに思うところがある。エイプリールフールだからという理由で嘘をつくのはアッシは好きではない。
ほんのちょっと前に似たような内容の[程度でOK・NGが決まるのが好きではない]を投稿をしたので、好きではない理由はそちらを見ていただければ。
本題は、何故エイプリールフールにウソをつく事が風習化したのだろうか?だ。
ネットでサラッとみたが、由来は諸説あるらしく、色んな国にその風習があるらしい。
他の国がどうだか分からないが、日本では嘘をついてはいけないと親から教え込まれる。日常的に嘘をつけない中で、エイプリールフールだけウソを許す。何故そんな例外があるのか、その根拠がアッシにはわからない。
推測だが、人間ってのは本質的にウソをつきたい生き物なのではないかと思う。
ウソといっても人を蔑める嘘とは違う。冗談や叶う訳ない理想とか、夢想と言った方が良いかも知れない。
今現実にない事を夢想する事を忘れない為に設けられたのではないかと思ったが、それならもっと設けても良いように思う。夢を語れるのが1年に1回だけってのは、なんともケチな話ではないだろうか。




