表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新米女帝の塔づくり!~異世界から最強侍女を喚んじゃいました~  作者: 藤原キリオ
第二十三章 女帝の塔は準備を進めます!
462/486

442:赤と輝翼も戦力強化です!



■アデル・ロージット 19歳

■第500期 Bランク【赤の塔】塔主



 同盟戦(ストルグ)の条文の修正案は出しましたが、まだその返答はありません。

 こちらの同盟会議を諜報していたならどのような修正案が出てくるのかはご存じでしょうに。

 おそらく受け取ってから会議している風を装って、一日二日空けてから再度申請が来るのでしょう。

 あまり時間がないでしょうに、何とも小賢しいことに時間を使いますわね。


 しかし無駄に時間を使って下さるのはこちらにとって得でしかありません。

 これからもせいぜい頑張ってお芝居を続けて欲しいものですわ。



 さて、わたくしがまずすべきことは戦力の確定です……が、塔主戦争(バトル)用に【赤の塔】を整備したりですとか考えますと魔物の召喚に使うTPはあまりないのですよね。

 せいぜい十万少々といったところでしょう。余裕を持って。


 これで魔物を召喚しようと思っても聖猿皇ヴァナラ(★S)とハヌマーン(A)数体がいいところ。

 もしくはパタパタの部隊を増強する意味で凪鳥ヴェズルフェルニル(★S)を召喚するか。

 マナガルムを眷属にしてしまうというのもいいですわよね。枠は一つ余っておりますし。



「ふ~む、悩ましいな。マナガルムは現状維持でもいいとは思うんだが」


同盟戦(ストルグ)であれば近くに誰かしらの眷属か指揮官がおりますものね。【赤の塔】だけを考えれば階層を任せる際に眷属伝達は必要でしょうけれど」


「眷属化によるステータス強化って意味ならアリだが、今でも十分に強いしな」



 わたくしと大体同じ考えですわね。眷属化しなくともマナガルム、スコル、ガルムの連携というのは脅威です。

 Sランク固有魔物が相手であっても三位一体であればまず負けませんから。



「あとはどっちもどっちだな。猿部隊は森階層の防衛に適任だし、それを【節制】同盟に知られていないってのは大きい」


「確定ではないですわよ。まぁヴァナラの能力などは知らないでしょうけれどね」


「飛行部隊が少ないってのは【赤の塔】には元からある問題だから、そこを厚くするのもいいだろう」


「ですわよねぇ」



 【赤の塔】のリストには鳥が少なく、パタパタの部隊編成というのは以前から悩みの種だったのです。

 まぁセイレーン(パタパタ)自体、【風の塔】の固有魔物で風属性ですから【赤の塔】に適していなくて当たり前なのですけれど。


 そこへ持って来て【空城】同盟と戦えたというのは非常に大きい。

 凪鳥ヴェズルフェルニル(★S)だけでなく様々な鳥の召喚権利が得られましたからね。

 召喚の際には皆さんに一言断りは必要ですけれどおそらく許して下さいますでしょうし。


 そうしてしばらく悩んだ結果……わたくしは猿部隊を召喚することに決めました。

 今回の同盟戦(ストルグ)を見据えた場合、【節制の塔】はおそらく屋内地形が多いでしょうし、鳥を多くしても活かせないだろうと。

 パタパタはそれこそ単騎でも戦えますし、他の塔の戦力を見ても飛行部隊は多い。ならばわたくしが増やすまでもないだろうという考えです。


 代表塔を【赤の塔】にされてしまっているのでわたくしは防衛をメインで考えるべきです。

 攻撃は皆さんの魔物にある程度任せてもいいとは思いますが、防衛に配置する魔物は【赤の塔】の魔物が多くなるでしょうしね。

 そういう観点で見ても、適しているのは猿部隊かなと思ったのです。



「いいぜ。俺は賛成だ」


「聖猿皇ヴァナラ(★S)とハヌマーン(A)を……五体だけですわね。これを森階層の防衛に配置します」


「マナガルムたちも防衛に回せばたった九体。二百体中、たった九体で相当な戦力だな」


「残りの百九十体は皆さんの魔物で埋めてもらいましょう。まぁマナガルムたちは攻撃陣に回すかもしれませんがね」


「猿部隊の配属はどうなるんだ? 一応地上部隊か?」


「〔地上後衛部隊〕としておきます。ヴァナラ自身が純後衛ですからね。同盟全体で見ても〔地上後衛部隊〕は不足しておりますし」



 では先に召喚し、リストにしてフッツィルさんに送っておきますか。

 皆さんがどのような魔物を召喚したのか気になりますわね。また集まる時を楽しみにしておきましょう。





■フッツィル・ゲウ・ラ・キュリオス 52歳 ハイエルフ

■第500期 Bランク【輝翼の塔】塔主



「ふーむ、皆派手に召喚しとるのう。やはり先に召喚させておいて正解じゃな」


「まとめるのも配置を決めるのも時間が掛かりそうですしのう。ほっほっほ」


「提出が早いのは助かるがのう。またアデルとドロシーを呼ばねばならんな」



 わしも自塔戦力を増やした。元々何を召喚するかは決めておったからのう。

 ただ使えるTPが十五万ほどと心許ない。思い描いていた部隊構成というには程遠いが仕方あるまい。


 わしが狙っていたのは【隠者】の召喚報酬である陰魔シュルガット(★S)と悪魔部隊じゃ。

 Bランクに上がったら新階層を『暗闇階層』とし、そこに悪魔部隊を集めるつもりでおった。

 まぁ階層自体はまだ創っておらんがのう。今は同盟戦(ストルグ)のことだけを考えればよい。


 問題はシュルガットを眷属化するかどうかじゃ。

 階層を任せるならば当然眷属化すべきじゃが、そこまでするとTP不足で配下がろくに召喚できぬ。

 というわけで眷属化はせず、シャドウデーモン(A)七体とデーモンナイト(A)五体を召喚した。

 本当はデビルプリースト(B)やデビルキャスター(B)も召喚したかったが仕方あるまい。最低限の悪魔部隊で今は我慢する。


 シュルガット部隊の良いところはどこにでも配置できるということじゃ。

 前衛、後衛、遊撃とどこでも良い。【輝翼の塔】では斥候部隊として使うつもりじゃがな。

 空も飛べるし、地上部隊として扱っても良い。非常にユーティリティな部隊じゃな。


 逆に悪いところは神聖魔法使いと組ませられないということじゃ。

 デビルプリースト(B)などは神聖魔法を使うのじゃがな。悪魔の回復は悪魔神官で行うものらしい。魔物の事情はわしにもよく分からん。


 そうなるとヴィゾフニル(B)などとは組ませられなくなる。ゼンガー爺は神定英雄(サンクリオ)じゃからさすがに大丈夫じゃろうが。

 同盟戦(ストルグ)となれば天使部隊もあるが、それと一緒に戦わせるのも無理じゃな。

 【赤の塔】でも防衛で使ったほうがいいじゃろう。そのほうが使い勝手が良い。


 さて、そういった感じで出揃った六塔分の戦力を並べてみると……。



=====


〔本陣〕

【女】海姫ハルフゥ(★S)


〔地上前衛部隊〕

【女】ナイトメアクイーン(バートリ)(★S)、蒼騎士サグラモール(★A)

【赤】ジータ(神)、黄神騎士ランスロット(★S)、バーンレックス(チロチロ)(A)

【忍】クリスタルゴーレム(キラリン)(A)、スクイッシュドラゴン(★A)

【輝】ネクロトレント(★A)

【世】ヨグ=ソトース(ヨギィ)(★S)


〔地上遊撃部隊〕

【女】エメリー(神)、影の女王スカアハ(★S)

【赤】マナガルム(★S)

【輝】フェンリル(フィルフ)(A)、陰魔シュルガット(★S)

【世】ミミックスライム(ペコ)(神C)

【六】フェンリル(シルバ)(神A)、氷獣ファーブニル(ペロ)(★S)


〔地上後衛部隊〕

【赤】聖猿皇ヴァナラ(★S)

【忍】聖弓姫アタランテ(★S)

【輝】ゼンガー(神)

【世】エンジェルスライム(パルク)(★A)、リッチ(ディーゴ)(A)、六道魔導オルフェウス(★S)

【六】ジャックフロスト(ジャック)(C)、フロージアクイーン(A)


〔飛行前衛部隊〕

【女】妖精女王(ターニア)(★S)、ウィッチクイーン(ベアトリクス)(A)、麒麟(★S)

【赤】フェニックス(クルックー)(★S)

【忍】ウィッチクイーン(フワリン)(A)、竜人将パルテア(★S)、ヘルキマイラ(★S)

【輝】虹竜アイダウェド(ブリング)(★S)、翼人将イカロス(★A)

【六】クロセル(クロウ)(A)、マンティコアフレイム(★A)


〔飛行後衛部隊〕

【女】白翼天使アラエル(★A)

【赤】セイレーン(パタパタ)(★S)、ルサールカ(A)

【忍】忍耐の天使ウリエル(★S)、スフィンクス(スフィー)(A)

【輝】彩鳥シムルグ(エァリス)(★A)


=====


 これがベースとなるわけじゃな。うーん、膨大じゃのう。

 ここから配置決めを行い、配属先の変更なども行っていく。

 ペロを攻撃陣とするなら〔本陣〕に移動、などじゃな。色々とテコ入れしたい部分は多い。


 大事なのは、アデルが【赤の塔】の防衛をどのように行おうとしているかじゃな。

 まさか地形と<赤き雨の地>だけで守りきれるとは思っておるまい。策を練っているはずじゃ。

 それに適した防衛用の魔物部隊を配置し、残りで攻撃陣を作る形になるかのう。


 もしくは先に【節制の塔】を攻略できる攻撃陣を組んでおいて、残りの部隊を【赤の塔】に配置する。

 今までのわしらであればこちらのほうが合っておる。攻撃に偏重したわしららしいとな。



 こうして部隊の一覧を眺めていると「戦力的な差はそこまで気にする必要はない」とも思うし「局所的な戦力で見れば圧倒的に勝っている」とも思える。

 となれば考慮すべきは【節制】が用いる策と限定スキルに絞るべきじゃろう。

 おそらく【節制】もそこを勝ち筋と見ているはずじゃ。わしらの戦力を知っているならばな。


 【節制の塔】の攻略はかなり骨が折れるものになるはずじゃ。

 それを考えれば先に攻撃陣を決めておいたほうが良いかもしれぬな。

 まぁそれはアデルやドロシーと相談するしかあるまい。

 さて、とりあえず現状の戦力把握という名目で呼び出してみようかのう。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓こんな小説も書いてます。
カスタム侍女無双~人間最弱の世界に転生した喪服男は能力をいじって最強の侍女ハーレムをつくりたい~
エメリーさんも出てますよ!
ハーレム・チート・奴隷物が大丈夫な方はぜひ!
ぽぽぽぽいぞなぁ!~物騒すぎるジョブになっちゃったので、私、スローライフは諦めます~
村娘に転生してスローライフを夢見ていたのに就いた職は【毒殺屋】!?
暗殺者とか嫌なんで、こうなりゃもう冒険者になります!
シリアスなしのギャグ作品です
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ