②シャンナの目覚め
いつの間にか、まどろんでいた。
戦いの傷が癒える間もないなかでの、強行軍だった。
身体が、休めるときに休むべきだと判断したのだろう。
戦続きの日々の中にあったときは、そのわずかな合間にでも睡眠を取れるというのは、大事な能力の一つだった。
「シャンナ、わたしだ! 分かるか?」
イブナのその声に、一気に意識を引き戻された。
薄目を開け、壁に背を預けたまま、彼女たちのほうに目をやる。
なんとなく、姉妹の再会に水を差してはいけない、という気がした。
「……お姉様?」
か細く、消え入りそうな声。
イブナのものではなかった。
透きとおるように澄んだ、淡雪を思わせる声音だった。
「そうだ。わたしだ、シャンナ! ああ、気分はどうだ? まだ痛むか?」
イブナの声は上ずっている。
今にも泣き出しそうなほどだった。
傍で聞いている俺の胸をすら、つまらせる響きがあった。
イブナの妹、シャンナはくるまっていたマントから抜け出し、上体を起こそうとしていた。
洞穴にかかげた薄明りの作る影が、小さく揺れた。
「ばか、まだ起き上がるな。じっとしてろ」
狼狽するイブナに対して、シャンナの声音は落ち着いた、穏やかなものだった。
「今はとても気分が良いんです。……いつぶりか分からないくらい。きっとお姉様のお陰なんでしょうね」
そのときになって、俺はシャンナの顔を初めてまともに見た。
柔らかく微笑む彼女の姿は、ここが洞穴の中であることを忘れてしまうくらい、もの静かな印象だった。
正直、あまり姉には似ていない。
イブナの濃紺の髪に対して、小川のせせらぎを思わせるような薄い水色の髪の持ち主だ。
浅緑の肌はイブナよりも色素が薄く、瞳の色は銀に近い灰色だった。
研ぎ澄まされた銀の剣を思わせるイブナの稜線に対し、彼女の輪郭は柔らかく、それ以上に幼く見える。半身を毛布に包んだ格好だが、おそらくイブナの胸のあたりまでも背はないだろう。
それと、イブナの顔には無かった、一角獣を思わせるような小さな角が生えている。
何よりの違いがその瞳だ。
乱魔の病に冒されてもなお、燃え立つような闘志を宿していたイブナの目に対して、シャンナのそれは、どこかまどろんでいるような、はかなげな光があった。
病み上がりということを考慮にいれても、戦士のそれとはかけ離れた佇まいだ。
事前にイブナから聞いていたとおり、いやそれ以上に、俺の知る魔族のイメージから大きくかけ離れた雰囲気をまとっている。
まるで、深窓の令嬢のようだ。
彼女が、魔王をも凌駕する魔力の持ち主だとは、一見して信じられるものではなかった。
だが一方で、イブナとも違う、何か底の知れない深みも感じられる気がした。
その正体がなんなのかは分からないが、絶大な魔力というのも、その一端なのかもしれない。
「そうか。ともかく休め。食欲はあるのか? といって大した用意はないが……。もう少し待ってもらえたら、森で何か見つけてくる」
イブナはよほど感情がたかぶっているのか、矢継ぎ早に言う。
その姿に、俺は一瞬、亡き姉を重ねて胸がうずいた。
シャンナは今にも泣きだしそうなイブナの顔から、気恥ずかしげに目を逸らした。
周囲を見渡し――、俺と目が合った。
きょとんと小首をかしげる。
二人の邪魔をしては悪いが、無視するわけにもいかなかった。
「俺はマハトという」
我ながら間抜けな名乗りだった。
無垢な令嬢を思わせる彼女の姿に、毒気を抜かれてしまった格好だ。
「あ、なぜヒト族の男がここにいるのか疑問だと思うが安心しろ。こいつはな――」
イブナも慌てて口を開く。
しかし、シャンナは小さく首を横に振って、目を細めた。
姉の言葉をやんわりと遮る。
「マハトさん、でしたね。何があったのかは、分かっているつもりです」
なぜ、とはきかなかった。
彼女の瞳は、すべてを見透かすような不思議な光を宿していた。
まるで、預言者の神託を聞くみたいな心地になる。
「ずっと身体が不自由なせいでしょうか。遠く離れたところに起きたことでも、夢うつつの中で感じられるんです。特に姉の身に起こったことは」
「そうか……」
この少女がそう言うならそのとおりなのだろう、と自然に信じられた。
彼女は、自身でも制御できないほどの、圧倒的な魔力の持ち主なのだ。
本人も無意識に発動された、この洞穴を隠すほどの幻術を見れば、疑問の余地はない。
それに、家族の絆というものを、俺も信じたかった。
離れた場所にいても、通じ合うものは確かにある。
イブナも、シャンナが生きているということを、確信と言えるほど強く感じていた。
この姉妹の結びつきなら、奇跡の一つや二つくらい簡単に起こせてしまう気がした。
シャンナは、変わらぬ物静かな口調で言う。
「改めまして、シャンナと申します。まさか、ヒト族の義兄を持つこととなるとは思っていませんでしたが……」
「はっ?」
「ふつつかな姉ですが、どうぞ幸せにしてあげてくださいね。わたしも義妹として、心より祝福します」
「まてまてまてまて!」
イブナが、今までに聞いたことのない早口で割り込んできた。
「キサマは何一つ事情を分かっていない!」
シャンナはむしろ心外だ、とばかりに姉を見返していた。
「えっ? まさか、姉様。まだ契ってもないのですか?」
「ち、ちぎっ!?」
「男女二人で一緒にいて、いったい今まで何をやっていたのです?」
「キサマが死にかけてるから、必死で治そうとしてたんだろうが!? なんだ、その言い草は!」
俺は何も口を挟まず、ただそのやり取りを唖然と見ていた。
たぶん、ぽかんとした顔をしていたと思う。
イブナは憤慨した表情のまま、こっちを向いた。
なんとなく、もし彼女が人間であれば顔が真っ赤になっていた気がする。
「マハト、言っただろう!? こいつはずっと寝てたせいで妄想癖がひどいんだ。こいつの言ってることは全部忘れろ!」
「まあ姉様。マハトお義兄様に、本人のいないとこで何を吹き込んだのですか?」
「黙れ! その"お義兄様"というのも今すぐやめろ!」
「ちょっ、姉様、ふごごご……」
イブナはシャンナを羽交い絞めにして、口をふさいでいた。
「ごほっ、ごほっ。ちょっと、何をするんですか!? 安静にしろと言ったのは姉様ですよ!」
「やかましい。キサマなど今すぐ森に捨ててやろうか!?」
「まあ、なんてひどい!?」
突如始まった姉妹喧嘩というか、じゃれ合いに、俺はますます口をぽかんと開けた……。
いつまでも止まないそれを見ているうちに……。
込み上げてくる衝動をこらえきれず、俺は噴き出した。
「くっ、あははははは」
ひとたび口から出ると、笑いが収まらない。
姉妹が手を止めて、奇異なものを見るように俺に目を向けている。
それでも、笑いやまなかった。
いったい、いつぶりだろう。
こんなふうに、心の底から笑い声を上げたのは。
人々から追われる身になってから――いや、それよりはるか前から大声で笑った記憶が久しくなかった。
戦乱の中に身を投じるようになってから、本気で笑うということを忘れていた気がする。
今、イブナたちの姿に、それを思い出せた。
笑ってもいいんだ、と思えた。