表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/31

第六話:空中浮揚



「───三人が転倒組……」


「てんとう虫みたいだね」


「今そういうのいいから」


「三人とも自宅にいた組でもあるよね」


「じゃあほぼ自宅みたいなとこ居たテットさんも……?」


「どうですか?

いつも通りに過ごしていた時は、何か、自分の身に起きたか、自分の周りで起きたかしました?」


「うーん」


「いつもと違うようなことです」


「見慣れないものを見たとか」


「んー」


「分かんないか」


「うー……、そうだね。いつも通り……、むー。

ベッドから落ちるのは、別に初めてじゃないしなぁ」


「なんですって?」




ひとつ、はっきりした。

オレ達の全員、4月30日0時0分時点の装いをしている、ということだ。


オレたち三馬鹿とミニマム三馬鹿は、改元ジャンプを行った時の服装。

芦辺さんは、職場で残業に追われていた時の服装。

広恵さんは、自宅でちょっとした用事を済ませていた時の服装。


だから、真島さんと神田くんだけが寝巻き姿なのだ。

前者のオレ達が深夜でも活動していたのに対し、真島さんと神田くんは普通にオヤスミの時間だったから。




「それ以外は、特に変なことなかったんですもんね?」


「なかったと思う。それこそ、いつも通り」


「わたしもです」


「4月30日の、一日の過ごし方はみんなバラバラで」


「直前の行動も、みんな一致ってわけではなくて」


「今んとこ唯一の共通点といえば───」




聞けば、真島さんはベッドからの転落。

未来ちゃんと神田くんは、広恵さん同様に転倒をした覚えがあるという。




「みんな、"宙に浮いてる状態"だった……?」




もうひとつ、はっきりはしないが、わかってきた。

オレ達の全員、4月30日0時0分時点に、何かしらの方法で宙に浮かんでいた、ということだ。


オレたち三馬鹿とミニマム三馬鹿は、改元ジャンプで跳ね上がった時。

芦辺さんは、職場のエレベーターで別階層に移動していた時。


真島さんは、施設のベッドから転げ落ちそうになった時。

広恵さん、未来ちゃん、神田くんは、自宅で転びそうになった時。



芦辺さんのエレベーターだけ引っ掛かるが、地に足が着いていないという表現には当て嵌まる。

転んだ組も、転んでいる間はどこにも体が触れていないから、宙に浮かんでいるのと同義だ。




「確かに、浮いてると言えば、そうかもだけど……」


「アシベさんだけ微妙に違う気するけどな」


「すいません」


「謝らないで頂いて」


「マジでそれしかないんか?共通点」


「大中小トリオはなんかある?さっきからずっとだんまりだけど」


「ちんぷんかんぷんです」


「僕もです……」


「お話遮ってまで意見したいことはないですね」


「そんなん気にしなくていいって!」




"0時ジャストにジャンプをして、その瞬間だけ地球上にいなかったことにする"。


まさかとは思ったが、オレ達のふざけた推論が、マジかもしれないとは。

というか、何番煎じのおふざけで、本当に地球上からいなくなってしまうとは。




「仮に浮いてることが共通点だとして、私達しかいないのは変じゃない?」


「変とは?」


「さっき、転ぶことは誰でも有り得る、有り触れたことだって話したでしょ?

有り触れたことなら、他にもいっぱい、共通点ある人がいるべきでしょ?」


「それはそう」


「この周辺には少ないってだけで、市外とか道外とか、全国的にはもっといるのかな」


「さすがに道外はねぇ。確かめたくても、この状況じゃあねぇ」


「それなんですけど、俺とアシベさんで話し合ったことがあるんです」


「テル?」




いや、違う。

違わないが、そうじゃない。


オレ達は何番煎じ(・・・・)のおふざけをしたんだ。

現に、オレ達と同類のグループが、ここにもう一組いる。


だったら、もっといても、おかしくないんじゃないか。

何番煎じなわけだから、オレたち以外にも同じ発想をして、同じ行動をした奴がいたはずだ。

全国津々浦々、改元ジャンプに興じた同士が。


なのに何故、ここにはオレ達だけなのか。




「共通点がなんであれ、少なくともここには10人以上集まったわけだから、ここじゃない何処かでは100人とかいる可能性もあると思うんです」


「全国的には?」


「全国もだし、もしかしたら世界規模にも」


「まぁ、考えてみりゃあ、そうだよなぁ。

おれらだけ特別って方が不思議な面子だもんなぁ」


「そうよねぇ、こんな普通のおばさんがねぇ」


「ヒロちゃんを悪く言ってんじゃないってば!」


「で、アシベさんと話し合ったことって?」


「世界や全国となると厳しいですが、市外に出るくらいならまだ現実的ですので、一度は試す価値があるのではと」




エレベーターや、転倒や転落にしたってそうだ。

場所は違えど、同じ時間に同じ状況にあった人達は、たくさんいたはずだ。


なのにここには、たった数人しかいない。




「えっ、アシベさんとテルさん、いなくなっちゃうんですか?」


「いなくはならないよ。

俺とアシベさんじゃなきゃって決まったわけでもない」


「面子もだけど、移動手段どうすんのよ?

遠出するってなったら車は絶対必要だし、でも12時間周期で元の場所に戻っちまうわけだろ?」


「そこはホラ。ここ停めてあったタクシーみたいに、道すがらで車やら自転車やら拝借していけば、いつかは目的地に着くし帰って来れるだろ」


「食べ物はどうすんの」


「お前はまた食べ物か」


「そんなんコンビニでもスーパーでも、適当に賄えば済むことだ」


「不可能な話ではないのか」


「時間は相当にかかりそうですけどね」


「でもでも、それやっちゃうと暫く帰って来れないんですよねー?

せっかくみんな一緒になれたのに、また離れ離れになんの寂しくないですかぁー?」


「離れ離れの間に、どっちかに進展あったとして、すぐに連携とれないって問題もあるぞ」


「わかってる。あくまで提案ってだけだ。今はな」




宙に浮かんでいた、だけじゃないのか。

他にも条件があった上で、宙に浮くことは駄目押しに過ぎないのか。




「そういえばだけど、12時間周期でどうなっちゃうのかな、車」


「うん?」


「12時間経ったら、元の場所に戻るんでしょ?

じゃあもし、車に乗った状態で12時になったら、乗ってた人はどうなるんかな?」


「確かに」


「車だけ戻って、乗ってた人はその場に取り残されるのか、乗ってる人ごと戻って、ワープみたいになんのか」


「冴えてるね~、トメくん!」


「ウフフ、そうすか?」


「そうだ、冴えてるで思い出した!」


「はいどうぞ」


「そもそもなんで道路に車走ってねーんだよって、ミクちゃんと話したんだよ。ね!」


「はい」


「バスとか電車とかがホームに固定なら、タクシーだって会社にあるべきだし、一般車は家の車庫か駐車場にあるべきだろ?

なのになんで、道路走ってないのは共通してて、固定位置はバラバラなん?」


「その話こっちでもしたわ」


「結論でた?」


「いや。漠然とした疑問を言語化できるようになっただけ」




仲間集めを優先すべき段階は終わった。

既に集まった仲間達の、より厳密な共通点と相違点を、探していかなければならない。




「試したいこと、一気に増えたな」


「試せるかどうかはさて置いてな」


「仲間探しは、もうやめちゃう感じ?」


「やめはしない。引き続き探す」


「異空間を脱する手がかりには、あんま繋がらん気もするけど……」


「イマサラ」


「どっちにしても、"時間が解決してくれる"に全ベットするわけいかねーだろ」


「下手に動いて状況悪化せんことを祈ろう」




遅いか早いか、三日目夜にして急展開。

オレ達が出会ったのは、偶然じゃないかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ