表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

158/190

大パニック!? 寒中マラソン大会 その8

 公園の出口には、三年生の猛攻を掻い潜ってきた一年生が休んでいた。その中に下獄の姿もあって、逃げ切れてよかったと俺は胸を撫で下ろした。

 それを横目に走り続けると、次に見えてきたのは立派なマンション、いや俺の家だ。家の前に簡素な折り畳み机を出して、紙コップにミネラルウォーターを入れて並べている。


「あら、護」


 いそいそと用意をしていた母さんが、俺を見つけて手招きをしてきた。周囲を走る生徒はそれほどいないみたいだし、少しくらい話してもよさそうだ。手渡してきた紙コップに口をつけて、とりあえず喉を潤してから、


「母さん、水係か何か?」

「えぇ、屹立さんとこに頼まれてね」

「ぶっ」


と飲んでいた水をつい吐き出してしまい、隣で飲んでいた太刀根に「落ち着いて飲めよなぁ」と笑われてしまった。


「もしかしてこの水も?」

「そうよ。屹立さんとこが使ってるいいお水なんですって」

「へ、へぇ」


 正直水の違いがわかるほど肥えた舌でもないが、確かにいつも飲む水(ただの水道水)よりはまろやかな気がする。柔らかい、とでもいうのか。飲みやすい感じだ。

 もう一杯飲もうと紙コップを手にして飲んでいると、母さんが「そうそう」と玄関をガラリと開けた。廊下いっぱいに段ボールが敷きつめられていて、足の踏み場もない。


「母さん、何、これ……」

「ボランティアのお礼にって、我が家の分もたくさんもらったのよ。今日はこれで湯豆腐でもしようかしら」

「いやこんなに使わないし、つか、いい水を湯豆腐ってなんか勿体なくない?」


 家の奥からは「あぁん、いい湯だぁ」と牡蠣の蕩けた声が聞こえてきる。あいつはまた出汁を取られて、いや風呂に入れられているらしい。


「寒い時にはお鍋か湯豆腐じゃない? あ、良かったら、夕ご飯、太刀根くんもいかが?」

「まじっすか! お邪魔します!」

「いや来んなよ。狭くなるだろ」


 太刀根は俺の話など聞いていないみたいで、母さんの手を取り「マラソン終わったら護と帰りますんで」と早々に約束を取りつけている。


「おい太刀根、勝手に決めんな」

「楽しみだなぁ。一緒に帰って飯食って、それから風呂入って、夜には……」


 妄想を膨らませる太刀根の鼻の下は、もはや伸び切っている。微かに頬を赤らませながら、太刀根はくるりと振り返ってきた。その目の輝きに、多少「う」と気圧された。


「風呂で洗いっこしような」

「しねぇよ。つか来んな」

「あ、そうだよな。一人ずつのほうがいいよな。そのほうが、俺も護のために準備しやすいし」

「なんの準備だ。来んなっつってんだよ」

「久しぶりだからキツいかもしんねぇけど、俺頑張るからさ」

「頑張らなくていいから。来なくていいから」


 俺は母さんに「じゃ、また」とからの紙コップを渡して、ゆっくりと足を踏み出した。もうここまで来たらウイニングランも同然である。

 だけど俺は気づかなくていいことに気づいてしまった。おかしい。最強のあいつが来てないような……?


「護くん!」

「ぎゃあああ! やっぱり来たぁぁあああ!」


 ウイーンとマンションの自動ドアが開いて、仁王立ちの会長が現れた。半袖半ズボン、頭にはハチマキ、自信に溢れた笑み、もう恒例となった登場の仕方ではあるが、怖いものは怖い。


「護くんと“湯豆腐お風呂一泊権”はこのオレが頂こうか! 太刀根攻、貴様は指を咥えて、お風呂の窓からオレと護くんがちちくりあうのを見ているがいい!」

「会長何言ってんすか! そんなんやらねぇよ!?」


 まず湯豆腐に誰も呼ぶ気はないし、風呂だって一人で入りたいし、つかそれを覗かれる趣味もないわ!

 だけど太刀根にはダメージが大きかったらしく、頭を押さえて足をふらつかせると、


「そ、そんなこと……。見ているだけなんて、俺には出来ない!」

「俺と会長が一緒に風呂入る前提なのやめろ」

「護と風呂に入るのは俺だ! 見ているのは会長あんたのほうだぜ!」


と気合を入れるように自分の頬を一発叩くと、会長をギロリと睨みつけた。


「はっはっはっ、面白い。太刀根攻、このオレに捕まえられてみたまえ。でないと、護くんを捕まえてしまうぞ?」

「やらせねぇよ! 会長あんたが捕まえるのはこの俺だ! 護じゃねぇ!」


 なんかヒートアップしてるし、このまま逃げてしまおうか。

 だけど、そそくさとその場から立ち去ろうとした俺に母さんが「お友達、応援しないの?」となぜかペンライトを渡してきたから、俺は仕方なく二人の戦いを観戦するはめになってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ