そこはそれとない都会の出来事 その10
柱から離された俺は、床にうつ伏せにされた。手足を縛る紐はなくなったが、上から男が乗ってきては身体も自由に動かせない。
男たちの姿がよく見えなくとも、自分の置かれている状況がよくないことくらいわかる。このままでは色々ヤバいことも。
「アニキィ、ま、まずはどうしますかィ」
どうやら上に乗っているのはギョロ目のほうらしい。身体を思い切り動かせばどかすことは可能だろうが、それではもう一人に抑えられて意味がない。
どうするかと黙り込んでいると、アニキのほうが「ぞりゃごれよ」と何かしら用意し始めた。なんとか首を動かして視界に入るようにすれば、アニキは手にハイヒールを握っていた。
「……?」
「ごれは太刀根グループのもの! ごれで確かめでみるど!」
まさかあれで踏まれるのか? そんな趣味はない(綺麗な人なら考える)のに?
「んー!」
少しでも抵抗しようと声を荒げる。しかしアニキはそれに構うことなく、俺の靴を脱がし始めたのだ。そしてなぜか俺にハイヒールを履かせる。
ん? なんで俺?
「ざ、早く使ってぐれ!」
床に転がる俺の隣に、アニキもまた四つん這いになると「ざぁ!」と期待のこもった熱い視線を俺へと向けてきた。
「……」
もちろん上にギョロ目が乗ったままで動けないし、履いたこともない靴を履かせられて立てと言われても正直困る。こんな細い棒で体重が支えられるのか不安だし怖いし。
誰も何も言えず、また動きもしない状態がどれくらい続いただろうか。外からはカラスの鳴き声が聞こえてくる。
「どうじた、早くじろ!」
「……」
痺れを切らしたアニキが声を荒げた時だ。
パリーン! ガラスが割れた。外から何かを放り込まれたらしい。石か? コンクリの欠片か?
「マモル!」
「んぐんぐんぐ!」
パカパカと動いているのは、直径三十センチはあるあの伝説の牡蠣だった。
「アニキィ! これ、あの伝説の牡蠣だすぜィ!」
「ご、ごれが、伝説の漁師が獲ったどいう伝説の牡蠣!」
長い長い。牡蠣でいいじゃねぇか。
つか、こいつどうやって……。
「護様、助けに参りました」
割れた窓からひらりと入ってきたのは、太刀根んとこの三人目のメイドさんだ。相変わらず頬を染め、息を荒く吐き出している。
「下賤の者。今すぐに攻様の婚約者殿から離れなさい」
「んん!?」
ちが、ちょ、待て! 否定したいのに声が出ん!
「婚約者だっで? なら話は早い。太刀根グループがら金を毟り取ってやる!」
「聞こえなかったのですね。では」
メイドさんがスカートをたくし上げ、中に手を突っ込んだ。何かを探るような手つきに合わせ「んっ、はっ」と声が漏れる。何この美味しい展開! 運営様ありがとうございます!
「はあっ……。さぁ、お仕置きの時間です」
スカートから出てきた手には、長いロープが握られていた。どこから出したんだ、そのロープ。
「はっ!」
ピシャリとロープを床に叩きつけると、メイドさんは巧みな手捌きで、あっという間に男たち二人を縛り上げてしまった。重しも無くなり、口を押さえる手もなくなったことで、俺は声が出せるようになる。
「ありがとう、助かった。えぇと」
「トメ、と申します。三人のまとめ役を勤めさせております」
他の二人とは比べ物にならないくらい優雅な動きで、トメさんは頭を下げた。つられて「ども」と頭を下げてから、床に転がったままの牡蠣に手を伸ばす。
「お前も一応ありがとよ」
「感謝? 感謝してるの? いいよいいよ気にし」
それ以上話せないように、俺は貝を両手で押さえて閉じさせた。話そうとピクピクしているが、無視して脇に抱えこむ。
「トメさん、あの、なんでここに」
「攻様から連絡がありまして。学校関係ではお手伝いするなと、旦那様からも仰せつかっていたのですが、今回に関しては助力が必要だと判断致しました」
「そっか。それで……」
必死な顔の太刀根が思い浮かぶ。悪いことをしたな……。
「この牡蠣は?」
「勿体ないため、私どもで調理しようかとしていた矢先のことでしたので。持ってきて正解でしたね」
「……お前、食われかかってたの?」
抱えた牡蠣をちらりと見る。何も言えないが、この小刻みに動く感じだとそうらしい。
「では帰りましょう。集合時間はとっくに過ぎておりますので」
「だろうな」
来た時と同じように窓から出ていくトメさんを追いかける。俺も出ようと足をかけ、
「ここ五階!?」
「安心してください、受け止めます」
「そういう問題じゃないけど!?」
やはりメイドさんでさえ普通ではない世界のようだ。




