2.11連ガチャ
このゲーム、基本無料だが課金によってゲーム内マネーを追加することが出来る。
そして、無課金厨にとって良いことに、課金チケットの類は存在しない。
つまり課金しなければ解放できない要素、などは存在しないのだ。
言い換えれば、時間さえかければ無課金でも好きなだけゲームを楽しむことが出来る。
……そう、時間さえかければ、ね。
私が課金した1万円分、100,000DP稼ぐのに必要と思われる時間は、1日調子よく2,000DP稼ぐとしても50日。
ネトゲーマーなら50日の差というのが、どれだけ大きいか理解してもらえると思う。
まあ実際、無課金厨はこのゲームにおいては少ないんだけど。
話が逸れた。
要は私は、50日分の時間を金で買ったというわけだ。
そして今課金したということは、今そのDPを使う、ということだ。
もちろん使うのは……課金ガチャ!
ガチャは、1回500DPのレア度E~Aまで当たる安物ガチャから、1回5,000DPのレア度S~SSSまで当たる高級ガチャまである。
ああ、レア度ってのは珍しさの基準で、別にレアだからって必ずしも強力な物が当たるわけではないので念のため。
レア度の順番はE<D<C<B<A<S<SS<SSSとなっている。
御託は終わりだ。
メニュー画面から購入を選択。
商品選択画面から、高級ガチャ11連チケット(50,000DP)を選択し購入!
――――――――――――――――――――――――
購入 高級ガチャ11連チケット(50,000DP):-50,000DP
所持:100,500DP→50,500DP
――――――――――――――――――――――――
11連チケットは、1回分お得なので、たいていの人はこちらを購入する。
チケットで当たるアイテムは、多くはそのダンジョンに合った物が当たるから、外れは限りなく少ない。
さあ、さっそく使用だ!
どこからともなくガチャ機が現れ、ガチャガチャと音を鳴らし、チケットの山が排出された。
――――――――――――――――――――――――
以下のアイテムを入手しました。
「ダンジョン大部屋引換券x6(レア度S)」
「スポナー【プチ・スライム】x1(レア度S)」
「ボススポナー【メガ・スライム】x1(レア度S)」
「配置用宝箱x10(レア度S)」
「ダンジョン小部屋引換券x6(レア度S)」
「トラップ【吊り天井】x10(レア度S)」
「トラップ【地雷】x10(レア度S)」
「お助けキャラ【スライム・シーフ】x1(レア度S)」
「お助けキャラ【スライム・シスター】x1(レア度S)」
「採掘場Ax1(レア度SS)」
「アイテムスポナー【錆びた銅剣】x1(レア度S)」
――――――――――――――――――――――――
レア度SSキター!
ちなみにレア度SSは100個に1つ、レア度SSSは1000個に1つくらいで当たる確率だ。
おまけに採掘場A。
いやぁ、序盤から捗りますなぁ。
とりあえず当たったアイテムを1つずつ見ていこうか。
――――――――――――――――――――――――
ダンジョン大部屋引換券x6(レア度S)
【説明】ダンジョンに大部屋を設置する。
モンスターハウス、セーフゾーン、その他、多目的の部屋として使用可能。
ボススポナーはこの部屋にのみ設置可能。
――――――――――――――――――――――――
大部屋の部屋だ。
高校の体育館の4倍ほどの大きさを持つ部屋で、様々な事に使用することが出来る。
次。
――――――――――――――――――――――――
スポナー【プチ・スライム】x1(レア度S)
【説明】小部屋に設置することで、プチ・スライムがスポーンする。
スポナーから発生した魔獣が死ぬと、1日後再びスポーンする。
――――――――――――――――――――――――
プチ・スライムは手の平サイズのスライムだ。
たかが小さなスライムと侮るなかれ。
的が小さくて攻撃が命中しづらく、割と強敵である。
次。
――――――――――――――――――――――――
ボススポナー【メガ・スライム】x1(レア度S)
【説明】大部屋に設置することで、メガ・スライムがスポーンする。
スポナーから発生した魔獣が死ぬと、1日後再びスポーンする。
――――――――――――――――――――――――
メガ・スライムは、高校生の教室くらいの大きさのスライムだ。
次。
――――――――――――――――――――――――
配置用宝箱x10(レア度S)
【説明】宝箱を配置出来る。内部に罠や魔獣を入れることも可能。
宝箱の中身は別途で用意する必要がある。
アイテムスポナーと組み合わせることで、予め中身の入った宝箱を作成可能。
宝箱は開けると消え、1日経てば復活する。
――――――――――――――――――――――――
ダンジョンに配置出来る宝箱だ。
手作りミミックっぽいのも作ることが出来る。
次。
――――――――――――――――――――――――
ダンジョン小部屋引換券x6(レア度S)
【説明】ダンジョンに小部屋を設置する。
魔獣スポナーはこの部屋にのみ設置可能。
――――――――――――――――――――――――
高校の教室ほどの大きさの部屋を配置できるチケットだ。
次。
――――――――――――――――――――――――
トラップ【吊り天井】x10(レア度S)
【説明】ダンジョンにトラップを設置する。
特定の床を踏めば、吊り天井が落ちてくる。
使用後トラップは1日で復活する。
――――――――――――――――――――――――
トラップだ。
侵入者を撃退するための設備だ。
次。
――――――――――――――――――――――――
トラップ【地雷】x10(レア度S)
【説明】ダンジョンにトラップを設置する。
特定の床を踏めば、床が爆破する。
使用後トラップは1日で復活する。
――――――――――――――――――――――――
これもトラップ。
ちなみにトラップは自分のダンジョンにしか設置出来ない仕様である。
次。
――――――――――――――――――――――――
お助けキャラ【スライム・シーフ】x1(レア度S)
【説明】自分のダンジョンの外に連れて行くことが出来る魔獣。
職業は盗賊。罠探知などが出来る。
――――――――――――――――――――――――
自分のダンジョン産魔獣は、自分のダンジョンの外へ出ることが出来ない。
しかし、これはアレだ。例外的に自分のダンジョンの外へ連れてゆける魔獣である。
連れて行って何をするのかと言うと、外の世界を回ったり、一緒に他所のダンジョンに潜ったり等。
便利なNPC、まあペットみたいなものだ。
次。
――――――――――――――――――――――――
お助けキャラ【スライム・シスター】x1(レア度S)
【説明】自分のダンジョンの外に連れて行くことが出来る魔獣。
職業は僧侶。回復魔法などが出来る。
――――――――――――――――――――――――
こいつも【スライム・シーフ】と同様だ。
連れていける魔獣の数に制限はないから、2体とも連れて行くことも可能だ。
次。
――――――――――――――――――――――――
採掘場Ax1(レア度SS)
【説明】採掘場Aを設置する。
1日に1度だけ、ランダムで鉱石インゴットが入手出来る。
侵入者の場合は1人につき1日1度、3人まで入手出来る。
――――――――――――――――――――――――
資源産生施設の1つ、採掘場だ。
ちなみにゲームは親切設計で、採石場に人を置いてピッケルで掘らせるとかそんなことはない。
1日1回、採石場に行けばインゴットを貰うことが出来る。
さらに、この施設、他人も使うことが出来る。
当然、良い鉱石インゴットを入手した侵入者さんはホクホク顔で、私のダンジョンに高評価をくれるだろう。
良きかな良きかな。
次。
――――――――――――――――――――――――
アイテムスポナー【錆びた銅剣】x1(レア度S)
【説明】小部屋、大部屋、宝箱等に設置することで、錆びた銅剣がスポーンする。
1日1個スポーンする。
――――――――――――――――――――――――
これはアイテムが発生するスポナーだ。
宝箱内にスポーンするように設定することが出来るため、宝箱に自動補充みたいなことも出来る。
次……って、これでおしまいか。
さて、さっそくガチャで当たったアイテムを使っていきますか。
◇ ◇ ◇ ◇
本日の結果。
所持:50,500DP
アイテム+11個