表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/61

46 打ち明け話をしましょう。




部屋に入る前に、琥珀に遮音の魔法をかけてもらった。

モグラ叩き遊び3回で買収した。なんだかんだで気に入ってるらしい。いヤツめ!


ドアを閉めるなり、ハルカさんに勢いよく頭を下げる。

「ごめんなさい。私が貴女を召喚した魔方陣に魔力を込めたの。私が召喚したの。ごめんなさい」

「精霊や召喚獣が呼び出されると思ってたの。まさか日本人が来るとは思わなかったの。

謝って済むことじゃないけど、帰るまで守らせて下さい。

本当にごめんなさい」


「わかったわ。頭を上げて」


「ハルカさん、向こうは西暦何年ですか?」

「20XX年よ」

私が死んでから、3年しかたってない。こちらと時の流れが違うのかしら?

「え、西暦って、エリカさん??」

「ええ私、前世、日本人だったの」

「もしかして、エリカさんアンバー王立学園魔法科?」

「そうですが?」

「いや~、ここってマジカルふぁんふぁんファンタジーの世界? エリカさんってマジファン1の主人公だよね? じゃあここって、マジファン2なの?」

おおお、知らない間に『 2 』が出てました……

道理で、口説かれないと思ったよ……


「私、生前マジファン1までしか出てなくて、2はどんな話なんですか?」

「ごめん。私もやろうとしてたところで召喚されたからよく知らないんだけど、危機に陥った世界を救う為に主人公が召喚されて、イケメンと交流しながら世界を救うみたいな話だったと思う」

「「状況があってる!」」

二人で声が重なる。


ハルカさんがクスリと笑った。

「しょうがない、世界救いますか!」

おう、ハルカさん男らしい。

「じゃないと、帰れないみたいだし」

「私、ハルカさんが帰るまで全力で守ります。世界救って日本に帰りましょうね」


話が終わったところで、ノックがする。

「ハルカ様、お着替えをお持ちしました。湯浴みとお食事の準備があります。良かったらお申し付け下さい」

侍女の方が着替えを持ってきてくれた。


「良かったわ。暑かったのよ。こっちは夏なのね?」

「夏です。実家でかき氷作って、転生チートしてました」

と言ったら、ハルカさんが笑ってくれた。


「ハルカって呼んで」「じゃ、エリカで」

同郷のハルカさんに逢えてすごく嬉しい。



**



ハルカが人心地ついた後で一緒に調査隊のマルチーノさんの所に行って、一行に加えてくれるようお願いした。

カインも行くという。

全属性持ちでハイヒールも使える。エクストラヒールも発動したことがある(一度だけだけどさ)、

ハルカを守りたいのだと猛烈アピールした。

結局、ハルカが私とカインが一緒じゃなきゃ行かないと言ってくれたので、マルチーノさんが折れた。


私とカインは、王宮の使用人部屋に泊めてもらった。


一晩、いっぱい考えた。

向こうの世界のハルカに会って、私は死んでしまって、もう二度と日本に帰れない、大好きだった人達ともう会えないということを、改めて実感した。

私はここで生まれ変わった。向こうで、私は生き返ることはない。

死者は、生者の暮らしに関わってはいけない。

向こうの家族を思って、少し泣いた。



翌朝、カインと琥珀に「前世おばちゃんだったこと」はハルカに黙っていて欲しいとお願いした。

カインが「なんで?」と聞く。


だって、おばちゃんなのに乙女ゲームの主人公に転生してます!なんて、恥ずかしいんだもん。

まじ引かれそうだし。

内面おばちゃんだと、壁作られるかもしれないし。

いろいろ言わない方が良い事ってあるんだよ。


「だって、おばさんって言ったら引かれそうだし。私にもミエがあるし……」

「まあ、よく分からんミエだが黙っといてやろう」

偉そうにカインが答えた。


最近、カインがムカツク。


琥珀は、( エリカがそうしたいなら )と、だけ言った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ