表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寿命が見える少年は、限られた時間を生きていく  作者: さくらんぼ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/66

第2話 数字の裏側

 午後、蓮の部屋。

 机の上には、数字の変化を記録したノートが広がっていた。

 数字の揺らぎ。上がったり、下がったり――規則性は、ないようである。


 「直哉、見てくれ」

 蓮が紙を差し出す。そこにはいくつもの矢印とメモが走っていた。


 《関係性が近づくと、数字は安定する傾向》

 《孤立・絶望で数字は急減》

 《他者との接触が“共鳴”を生む可能性》


 「つまり……人の“つながり”が数字を動かしてるってこと?」

 直哉がそう呟くと、蓮は頷いた。

 「感情の反応だ。理屈では説明できないが、確実に何かがある」


 その時、美咲がポツリと呟いた。

 「……じゃあ、あの時、私の数字が増えたのも」

 「うん。俺たちが君と“本気で向き合った”からだ」

 直哉の声には、確信があった。


 美咲は小さく笑う。

 「ありがとう。でも……私、こわいんだ。

  もしまた数字が減ったら、また誰かを悲しませるかもしれない」


 沈黙。

 蓮が静かに立ち上がる。

 「減らないようにすればいい。

  俺たちで“減る理由”を探そう。必ずあるはずだ」


 その瞬間、直哉の視界の端で数字がわずかに動いた。

 【蓮:残り13日 → 12日】


 「……蓮、お前の数字、減ってる」

 「わかってる。昨日から少しずつ、な」

 蓮は平然と答えたが、その声は少しだけ震えていた。


 「なあ、蓮……それって、俺たちを助けるために?」

 「違う。多分、俺が“背負った”からだ」

 蓮は穏やかに笑った。

 「誰かを救うたび、俺たちの数字は奪われる。

  その代償が、これなんだと思う」


 部屋の中の空気が、一瞬にして冷たくなった。

 美咲は息を呑み、直哉は拳を握る。


 「それでも、止めないよ。俺は。」

 直哉の声が静かに響く。

 「命を繋げるなら、何だって差し出す」


 蓮は目を閉じて、微笑んだ。

 「……ほんと、君ってやつは。

  そういうところが、数字を増やす理由なんだろうな」


 その夜、三人の記録ノートには新しい項目が増えた。

 《数字は“想いの連鎖”で動く》

 《だが、誰かを救うと、自分が少しずつ削られていく》


 ――数字の裏側には、“命の交換”が隠されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ