表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寿命が見える少年は、限られた時間を生きていく  作者: さくらんぼ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/66

第2話 最初の救い

 週明けの教室。

 朝の光がカーテン越しに差し込み、白い埃がふわふわと舞っていた。

 いつもと変わらないざわめきの中で、直哉は気づいてしまった。


 ――ひとり、数字が“異様に小さい”女子生徒がいる。


 クラスメイトの 佐倉さくら 美咲みさき

 黒髪のロングヘアを耳の後ろで結び、笑うとえくぼができる、明るい子。

 けれど、彼女の頭上には小さく淡く――


 【残り 7日】


 その数字が浮かんでいた。

 直哉の胸が一瞬で冷たくなった。


 昼休み、蓮と屋上で会った。

 風が冷たく、フェンスの隙間から街の音が小さく聞こえる。


 「……見つけた。残り“7日”の子。」

 直哉の声に、蓮はすぐ顔を上げた。

 「誰?」

 「クラスの佐倉さん。普段は明るいし、病気って感じでもない。」

 「……7日か。」


 蓮はスマホを取り出して、どこかのメモアプリを開いた。

 “観測記録 No.112:佐倉 美咲”

 彼は何年も前から、見える数字をデータとして残していた。


 「7日って、短すぎる。事故か、突発的な何かかもしれない。」

 「助けられるのかな、俺たちに。」

 直哉の声は震えていた。


 蓮はしばらく黙り、空を見上げた。

 「分からない。でも、もし数字が“気持ち”で変わるなら……試す価値はある。」


 その言葉に、直哉の胸の奥で何かが光った。

 あの日、母の涙で自分の数字が増えたあの感覚。

 あれが本当に“想い”の力なら――。


 「よし、やろう。」


 二人は視線を合わせた。

 その瞬間、校庭を吹き抜けた風が髪を揺らした。

 まるで世界が、静かに何かを見守っているかのように。


 放課後、彼らは美咲の後をつけた。

 彼女は下校途中、商店街の角にある小さなパン屋でアルバイトをしている。

 店のガラス越しに見える彼女の笑顔は、まるで太陽のように温かかった。


 けれど、直哉の目にはその上に浮かぶ“7”が消えることなく残っている。

 「……どうして、あんなに笑っていられるんだろう。」

 「知らないんだよ、自分の“残り”を。」


 蓮の声は静かだった。

 だが、その横顔には確かな決意があった。


 「俺たちは、彼女の“日常”を変えるんだ。」


 その夜、二人はノートを広げて作戦を立てた。

 美咲の行動パターン、家族構成、通学ルート――

 全てを細かく書き出しながら、どうすれば“数字が増える”のかを考え続けた。


 「……もし、俺たちの感情や行動で数字が変わるなら、

  “誰かの想い”を動かすしかないんじゃないか?」

 「想いを?」

 「彼女に気づかせるんだ。――自分が“生きている”ことを。」


 夜の部屋に、蓮のペンの音だけが響いた。

 希望と恐れ、その両方が胸に渦巻いている。


 翌朝、教室のドアを開けたとき、美咲が直哉に気づいて笑った。

 「おはよう、神崎くん!」

 その笑顔に、直哉の心臓が跳ねた。


 数字は――【残り 6日】に減っていた。


 「……減った、のか。」

 息をのむ直哉の隣で、蓮の表情が固まる。


 「時間は進んでる。迷ってる暇はない。」

 「……ああ。」


 二人の視線が交わった瞬間、

 静かな戦いが始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ