表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/63

第3話 悠斗の支え

 その日の昼休み。

 直哉は教室の隅で、弁当を開いたもののほとんど手をつけられずにいた。

 和也の頭上に浮かぶ『12』という数字が、視界の端から離れない。

 たとえ視線を逸らしても、意識はそこに縛り付けられる。


「おーい、直哉」

 元気な声に顔を上げると、悠斗が弁当を片手にやってきた。

「お前、また食ってねーじゃん。腹でも壊したのか?」


「いや……大丈夫」

 曖昧に笑ってごまかす。

 けれど悠斗は、すぐには引き下がらない。

「大丈夫って顔じゃねーよ。ほら、口開けろ」


 無理やり箸で唐揚げをつまみ、直哉の口に押し込んでくる。

 不意を突かれ、むせながらも噛みしめると、しょっぱい味が広がった。


「……どうだ、うまいだろ?」

 悠斗は満足そうに笑う。


 その無邪気な態度に、直哉の胸の奥が少しだけ軽くなった。

 悠斗は、昔からこうだった。

 相手の事情を深く詮索せず、ただ隣にいてくれる。

 それだけで救われる時がある。


「なあ、直哉」

 ふと悠斗が真面目な声で言った。

「最近、元気ねーよな。俺に言えないことか?」


 直哉は箸を止め、言葉を失う。

 美咲の時と同じように、「話したいけど言えない」気持ちが喉元まで込み上げる。


「……別に。大したことじゃないよ」

 それでも、同じ言葉を繰り返してしまう。


 悠斗はしばらく直哉を見つめて、それから笑った。

「ま、直哉が言わねーなら無理に聞かねーけどさ。でも覚えとけよ。お前が困ってたら、俺はいつでも助けるから」


 その言葉は、冗談めかしていたのに、不思議と胸に響いた。

 ――助ける。

 簡単な言葉。けれど、直哉がずっと欲しかった言葉でもあった。


「ありがと、悠斗」

 小さく呟くと、悠斗は「おう!」と笑い飛ばす。


 和也の数字が減っていく現実は変わらない。

 それでも、この笑顔がある限り、自分はまだ折れない。

 直哉はそう思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ