表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

第6話 気づく人

 夜。

 机の上に開いたノートの文字が、ぼやけて見えた。

 鉛筆を持つ手は止まり、直哉の意識は昼間の光景に縛られている。


 ――総合病院に入っていった和也の背中。

 寿命の数字は、もう『22』ではなく『21』に変わっていた。


(……何もできないまま、一日が過ぎていく)


 焦りが胸を締めつける。

 この力はただ、残酷なカウントダウンを突きつけるだけ。

 どうすればいいのか答えはなく、孤独だけが膨らんでいく。


 翌日。

 授業が終わり、教室を出ようとした時、美咲が声をかけてきた。


「直哉、最近ちょっと元気ないよね」

 不意の言葉に、心臓が跳ねた。

「え? そ、そうか?」

「うん。なんか、無理に笑ってる感じする」


 直哉は思わず視線をそらす。

 そのとおりだからこそ、誤魔化すことしかできなかった。

「……勉強とか、疲れてるだけだよ」


 美咲は少し首をかしげ、しかし追及はしなかった。

 ただ、柔らかな声で言う。

「何かあったら、私でよければ聞くから」


 その一言に胸が熱くなった。

 ――誰にも言えない秘密を抱えているのに、気づいてくれる人がいる。

 そのことが救いのようで、同時に余計に苦しくもあった。


(でも……言えるわけない。もし寿命が見えるなんて話をしたら、きっと……)


 言葉にならない思いを押し込め、直哉はただ小さく頷いた。

「……ありがとう」


 その瞬間、美咲の瞳がやわらかく揺れた。

 まるで「気づいているよ」と告げるように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ