表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

2024年9月8日

私はボックス席から、外を眺めていた。

景色は灰色の都市から、田園の住宅地へと変わり、今は住居が数件だけまだらにある山村の間を抜ける。

ガタゴトと揺れる車体は、谷合の川を見下ろすように走っている。

私はすこしだけ背筋を伸ばして、谷底の川をじっと見た。


こちらの方は激しい雨が降ったのか、濁った水が激しく流れている。

濁流の音が、こちらまで聞こえてきそうなほどの荒れ具合だ。

谷の中腹には薄っすらと霧が立ち込めており、ケヤキやコナラの輪郭をぼやけさせる。

この川は目指している湖と繋がっているのだろうか。

もし、いきなり車外にほっぽり出されても、川を辿れば湖に辿りつけるだろうか。


くだらない妄想に耽っていると、曇った轟音の後、窓ガラスには私の顔が映った。

表情がないように見える私と、しばらくの間顔を見合わせ続ける。

無機質な雰囲気を思わせるのは、私の精神状況のせいなのか、それとも窓ガラスの屈折率のせいなのか。

感情のつかみどころのない顔は、再びの轟音ともに消えた。


東京から走り通づけている電車は山間部を越えて、片田舎の小さな駅経由して進んでいく。

電車はガタゴトと揺れながら山を越えて湖のある街へ向かう。


湖のある街に行くには、乗り換えが必要だ。

東京からの電車とは別れを告げて、次は私鉄が運行する3両編成のコンパクトな電車に乗り換える。

私鉄は登山鉄道を名乗っており、一部区間では急こう配もあるらしい。

私の目指す湖はこの駅から終点の位置にある。残り1時間弱の行程となった。

時間は16時を過ぎたころだ。


湖には17時30分には着きそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ