表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

第五話

 あれから、果実をいくつ採って遅めの昼食にした。いつも食っている果実なんだが、市場で売ることが見たことないので、鑑定をかけてみる。


果実

効果:食用可能


 食感はいいとは言えず、味も渋めなので、売られてもお金になることはないだろう。森から草原に出て街に戻ることにした。【隠密行動】は未だに効果が切れずにいた。時間からして、大体10時間ぐらい経っているにもかかわらずにだ。(時間は≪オープン≫の右下に表示される)かなり優れたスキルであるが、誰かに敵対行動をしたりすれば自動的に効果切れるように、使い道は取得して以来、頭の中にそれに関する知識があった。だからうかつに戦闘行動に移したりはしない。

 

 あれからしばらく歩いて、街に入って人気のないところで【隠密行動】を解除することにした。そうしなくても数分後に時間切れになると自然に分かるので、自分でしたほうが人にばれずに済む。それを済ませたあとに、薬師ギルドに直行する。


 しばらくすると、薬師ギルドに到着した。ギルドと言っても、冒険者ギルドのようなスケールがなく、精々雑貨屋3つ分の大きさしかない。カウンターも【買収】、【売却】と【その他】の三つだけだが、人だけは普通のギルド並にいる。買い取ってもらう側なので、買取のカウンターに並んだ。

  

 薬師ギルドは、ポーションからポーションに関する素材の商売のみならず、ポーションの調和を取り扱うギルドである。薬師を育てる機構と考えてもいい。


 俺の前に並んでいる人は手馴れな薬師らしく、5級ライフポーション4瓶と6級マナポーション10瓶ぐらい卸しに来たらしい。薬師ギルドに卸すすべてのポーションとその材料は、すべて鑑定士にチェックさせるようで、例え卸しに来てもすぐにお金をもらえないのは難点である。番号づけられた箱にポーションを入れた受け付けさんはその箱の認識票とカードを薬師に渡した。鑑定結果はあと一時間ほど出るようで、それまで待ってほしいと伝えた。いつものことのようにやり取りをした薬師はギルドを出た。


 そのあとも同じようなやり取りを繰り返し、ようやく俺の番になった。


 「いらっしゃいませ、ライヤさん。薬草の売却ですか?」

 「はい。そうです。今回には自信があります」

 と言って薬草をパンパンに詰まった袋を二つほど渡した。

 「確かお受け取りしました。これが認識票です。量が量なので、鑑定結果は翌朝にまたのお越しをお願いします」

 「はい。結果をお楽しみにします」

 認識票をポケットにしまい、俺は薬草ギルドを後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ