表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/72

57 魔創樹セフィロト

「魔物は『種子』から誕生する、というのが魔術師協会の解析の結果だ。その種子のことを【メタシード】と呼ぶことにしたそうだ」


 ヴィオラが説明を始めた。


 知ってる話だが……ここは初耳のフリをしておこう。


「【メタシード】か……」


 俺は相槌を打った。


「どこからともなく種が飛んできて、地面に落ちたら、そこから魔物が出てくるんでしょう? 厄介ね」


 ジュリエッタが顔をしかめる。


「城壁では侵入を防ぐことは難しいでしょうし」

「ああ、対応に苦慮するのはそこだ」


 ヴィオラがうなずいた。


 確かに、空から降ってくる種子を城壁で防ぐのは難しいだろう。


「あの……【メタシード】っていうのは、どこからか飛んでくるの?」


 ウェンディがおずおずとたずねた。


「種子っていうことは、本体がどこかにあるとか?」


 本体――。


 ゲームの設定では【メタシード】は【魔創樹(セフィロト)】と呼ばれる魔界の樹木が生み出し、時空を超えてこの世界に飛んでくる。


 もっとも、それを主人公のウェンディが知るのはゲーム後半に入ってからだ。


「まだ仮説だが……どうやら異空間に本体となる樹木が存在しているようだ」


 ヴィオラが答えた。


 なるほど、現段階でもそこまで判明しているのか。魔術師協会の解析能力も侮れないな。


「異空間――別の世界ってことよね?」


 ジュリエッタが確認するように言う。


「そうだ。神話に語られる【魔界】ではないかという説もあるし、竜族の作り上げた特殊な空間だという説、あるいは錬金術師の術式だとか、古代文明の遺産の暴走だとか……とにかく、いくつもの仮説が出ている段階でまだ特定はされていない」


 ヴィオラは説明を続ける。


「ただ、その異空間はこの世界と極めて近しい場所にあり、二つの世界は扉でつながっているようだ。そして、その扉は――グレイス王国のどこかにあるらしい」

「…………」


 俺は平静を装い、その話を聞いている。


 ゲームでは、魔界の扉は俺の領地――ローゼルバイト領にあったはずだ。


 もし、この世界でもそうだとしたら――。


 領内に魔界の扉があると知られたら、国からの心証は最悪だろう。


 ただでさえ悪評のある俺だ。


『魔界の力をもって国内に混乱をもたらした』とか、『国内の転覆を狙っている』とか、そんな穿った見方をされる可能性だって十分にある。


 ただの貴族ならまだしも、俺は悪役貴族だからな……疑われ始めたらキリがない。


「既に候補地は絞り込まれつつあるらしい」


 ヴィオラが、まるで俺の心を見透かしたかのように、意味ありげに言った。


「候補地……」


 俺はゴクリと唾を飲み込んだ。


「ちなみに、お前のローゼルバイト領もその一つだ」

「……!」


 まさか、そんな直球で来るとは……!


 俺は思わずヴィオラを凝視した。


 彼女の真紅の瞳が、俺の反応を探るように細められる。


 さて、この話題にどう対処するか――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

▼なろう版『死亡ルート確定の悪役貴族』はこちら!▼



▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

敵国で最強の黒騎士皇子に転生した僕は、美しい姉皇女に溺愛され、五種の魔眼で戦場を無双する。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ