表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Falsch Welt  作者: 雪美姫
序章
2/12

思惑

ザッザッザッザッ


二人分の足音が静かな森に響く。

アリシアはレインを送り届けるべく、屋敷へ向かっていた。

お互いがお互い気まずい、というよりは腹が立たしい気持ちで歩いていることだろう。

レインはアリシア、護衛を連れていることに。

アリシアは女王を侮辱するような態度に。

お互いがお互いに腹が立っているため話すこともない。

“どうしてこんなことになったのだろうか“

アリシアはそんなことを思いながらほんの数分前の出来事を思い出していた。


「帽子屋を屋敷まで護衛しなさい」


「「…………はぁ!?

…………はい!?」」


女王はにこやかに微笑みながらアリシアとレインを見つめる。


「女王陛下…お客人の警護はセシルの仕事では?」


セシルがそういうのも無理はない。


性別のせいなのか要人の護衛はセシルが任せられることがほとんどで、要望がない限りアリシアがすることがなかったのだ。


「あら私はあなた達に明確な役割分担は与えていないと思うけど?」


女王はそう言うと何故か悲しげに微笑んで服の裾をつかんだ。


「…?」


「今日は一段と可愛らしいですね」


ゆっくりとした手つきでアリシアの頭を撫でながらそう言うと、裾を引っ張っていた手を離した。

何か普段と違う点があるだろうか不思議に思いセシルを見ると彼は曖昧に微笑んだ。


「…えっと…?特には変わらないと思いますけど」


アリシアの言葉に女王は首をかしげるがすぐに笑みを浮かべセシルを一瞥した。


「…何でもありません。気にしないでください」


あれは一体何だったのか気になるが、今それを確かめる術もなく頭の中でモヤモヤとわだかまる。

そんなことを考えていたアリシアだったが、その思考を阻害する程の騒々しい足音と何やら不穏な金属音

が聞こえてきた。

その音は着実にこちらにちかずいてきている。


「………よぉこんなところで女とデートか?

はぁー、貴族様ってのはいいご身分だな」


明らかに好意的には見えない笑みを浮かべながら取り囲む男達を見てアリシアは横目でレインを見た。


「…帽子屋?」


「…なんだよ」


「これでも一人で大丈夫だったなんて言えるのですか」


アリシアはしたり顔でレインを見るとレインは苦虫をかみ潰したような顔で黙り込んでいた。

彼もとことんついていない。

きっとアリスに関わらなければ、最後にアリスを見たのが彼でなければ疑われることも周囲から孤立することも、ましてや敵意を向けられることもなかっただろうに。

レインは大罪人アリスに脅されて指名手配されていた彼女をかくまい、後の逃走を手助けしたとセシルから聞いた。

そのことが後の彼の人生を狂わせることとなったらしい。

口にはしないだけで彼にとってもアリスは憎むべき相手なのだとアリシアは思う。


「まぁいいです。彼らはあなたのお仲間…」


「なわけねぇだろうが」


「それは良かった。

それより帽子屋そんな口の聞き方していいのですか?手伝いませんよ」


「はいはい、すみませんでしたー」


口先だけは素直なレインに呆れてため息が出る。

アリシアも彼の事をよく知っていう訳ではないが、この世界の現状を鑑みれば彼が周囲からどのような仕打ちを受けてきたかは察しはつく。

口が悪いのもこのひねくれた性格も、誰ともなれ合おうとしないのも彼の境遇と10年という月日を考えれば当然なのかもしれない。


「お前が帽子屋、レイン・トゥルースだな」


ボスらしき男はそれはもう見事な悪人面で笑う。


「あれ?あなたって有名人なんですね」


アリシアが皮肉って言うとレインは眉をひそめた。


「別に好きでそうなってるわけじゃねぇんだよ。

つうか、てめぇいちいち喧嘩売るんじゃねぇ」


「あなたに言われたくありません」


レインとアリシアが火花をちらしているとボスらしき男が一歩ちかずいてきた。


「なぁ。嬢ちゃん。

そいつはちと痛い目にあってもらわなきゃなんねぇが、嬢ちゃんは好きなようにしろと言われてんだ」


その男の笑みに不快なものを感じる。


「…それが?」


「にっぶいお嬢ちゃんだな。

そいつとは縁を切って俺たちについてきたほうがいいぜっていってやってんの」


若い男が生意気にそう言ってアリシアの手を掴む。


「それはそれは。光栄ですね」


アリシアの言葉に男は口元を釣り上げる。


「でも、遠慮します」


アリシアはそう言うと男の腕を引き背負い投げて男を見下ろした。


呆然と見上げる男にアリシアは先程の男のように笑いかける。


「生憎、貴方たちのような下衆に興味ありませんので」


男達が呆然とする中、レインの笑い声が響く。


「くくっ。なかなか言うなお前」


その笑い声で男達は我にかえったのか顔を歪めて赤い顔で睨み付けてきた。


「お。女諸共やってしまえ野郎どもっ!!!」


そんな漫画の悪役のようなセリフをはいた男の顔色がどんどん悪くなっていく。

その顔を見て性悪く笑いながら次々と男たちを屈伏させていくレインの高い戦闘能力におどろかされた。


「くっそ。話と違うじゃねぇか」


一人の男がそう言って忌まいましげに眉をひそめた。


「…話が違う?」


男の言葉にレインは動きを止めた。

アリシアはそこで今までの仮定が正しいと確信をもった。

女王の悲しげな微笑みと、通常ではあまりない護衛任務での敵襲。


「まぁ、お偉いさんの考えそうなことですよね」


おそらくアリスが捕まらないことに嫌気が差した上層部が、レインに情報を吐かせるため、命の危機にさらそうとかんがえたのだろう。

そのために山賊を雇いレインを人質とさせアリシアは殺害、もしくは連れ去られたとして要人警護中の不幸な事件となるように仕向け、厄介事を解決しようと考えたのだろう。

正直なところ上層部もそう簡単にことが運ぶとは思っていなかっただろうが。

アリシアは上層部からすると目の上のたんこぶといったところなのはアリシアも知っている。

裏切る可能性だけでなく、敵国のスパイの可能性は国内のものに比べて極めて高い。

記憶喪失というのも一般では理解されにくい上に、よくスパイをさせる際に催眠術などで記憶を封印させることがあるらしい。

そういった点を考えると実際問題上に立つものとして正しいのは上層部で、女王やセシルが甘いことをいっているのだと分かっているのだ。

けれど身寄りもなく自分が誰なのかさえわからないアリシアには彼女らがリスクをおかしてまで守ってくれたのがうれしい。


「なんだよ。あんたには全部お見通しってか?いけすかねぇ女」


「まさか。これは私の仮定ですよ。ただ、ほぼ真実であろう仮定ですけど」


「うっぜぇ」


二人はそんな会話をしながら男達を片していく。

結局男達は口ほどにもなくものの数分で片づいた。

決してこの男達が弱かったのではない。

二人が強すぎたのだ。


「で?いい加減教えろ。まぁ多分俺の仮定と同じものだろうけどな」


レインはそう言って使っていた銃を仕舞った。


「…貴方相当恨まれているんではないですか。女王陛下に」


アリシアはそう言って嫌味ったらしく笑う。


「ほんっと人の神経逆撫ですんのが上手い女だなお前」


「そうですか?

そんなことないと思いますけど。

というより、貴方には負けます」


アリシアはそういいながら剣刃を仕舞う。


「あなたがどんなことを思い描いていたかは知りませんが、恐らくその仮定は合っているでしょう。

これは女王陛下のいや…正しくいうなら幹部の差し金でしょうね」


アリシアの言葉にレインは口元を引き上げた。


「そんなこと宰相のあんたが言っていいのかよ。

消されるかもしれないぜ」


「大丈夫ですよ。

私強いですし、そんなこと怖くないので」


レインのなにか言いたげな顔にアリシアは気づかないふりをして襟元を整える。


「と言うか他人の心配している場合じゃないですよ帽子屋。

今一番危ないのはあなたではないですか」


アリシアはそういってため息をついた。

今回の目的はあくまでもレインを捕まえること。

罪を犯していないレインを捕まえることができないのなら秘密裏に確保して拷問にでもかけようとしていたのかもしれない。


「それもそうかもな。

でもこればっかりは俺にはどうにも。

お前らが勝手に疑っているだけだしな」


レインは服を正しそういうと何事もなかったように歩みを進める。

それに合わせるようにアリシアも人一人分ほどの距離を空けて隣を歩く。


「…10年という月日は彼らにとっては短い月日なのでしょうね」


「俺にとっては長い月日だけどな」


レインはどうでも良さそうにそう言って少し歩く速度を速める。


「どうして皆こんなにも“アリス“にこだわるんですかね」


アリシアがそういうとレインはいつもの皮肉げな笑みを浮かべる。


「お前が“あれ“にこだわらないのは記憶がないからだろ」


その言葉を聞いた瞬間アリシアは剣刃に手をかけた。

なぜこの男は一部の重役しか知りえない情報を知っているのだろうか。


「…帽子屋。どうしてあなたがその事を知っているのですか」


「どうして?そんなことを聞くのか?お前馬鹿なんだな」


何度いってもなおすきがない帽子屋の態度に本格的に苛立ちが募る。


「…帽子屋いい加減に…」


「少し考えればわかるだろ。

お前が宰相の就任式を行ったのは1ヶ月前。

どんなに優秀な人間でも宰相どころか兵士になるのに2年かかる。

たしか4年程前に探しびとがいないか張り紙が出ていた時期があった。

その時の特徴欄に、性別が女で藍色の髪に緑の瞳。

年は十五、六歳ほどと書かれていた。

その特徴と、年齢、時期から、お前であることは明白だ。

名前が書かれておらず外見以外の特徴が書かれていないことから記憶喪失の可能性が疑われる。

つまり、お前がその記憶喪失女ってわけだ」


帽子屋はめんどくさそうにそう言ってキャンディーをくちになげこむ。


「…あなた、実は賢いんですね」


「ああ?テメェ喧嘩売ってんのか」


不快そうに細められた瞳と寄せられた眉にアリシアは慌てて訂正する。


「違いますよ。

馬鹿そうには見えませんでしたけどそこまで賢いとは思っていなかったんです。

それに、四年まえの張り紙の事なんて自分に関係あることじゃなかったら普通覚えていませんし」


アリシアはそういってレインを見つめる。


するとレインは驚いたように目を見開いた。


「おまえ、意味わかんねぇ女だな」


アリシアにはレインの言葉の方がよくわからなかったが、問いかけるのも面倒でそのまま流し言葉を紡ぐ。


「そうですか?まぁよく言われますけど」


「…なんかムカつく」


またしても何故苛立たれているのかわからないが。深入りすればそのうち喧嘩に発展するのは目に見えているのでアリシアが黙り込むと、レインもそれっきり黙りきってアリシアの方を見ないまま無言で歩き続けた。

結局レインに“アリスにこだわる理由“を聞くことはできなかったが、アリシアは今でなくてもいいと思い至り、レインの人一人分あいた隣をただ無言で歩いた。

無言の時間が続きただ黙々と歩き続けているとふとアリシアが足を止めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ