表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
892/904

死の力の活用法


「世界の死を自由に決める力があったらどうする?」


「……色々混乱が起きそうだな。ベターなやり方として、とりあえず5回の残機性にするか。死の権限にどこまで力があるか分からないが……老化を止める事は出来ないと仮定するなら、80才以上は復活させないようにしよう。リスキル状態になってしまう。逆に未成年が死んだ場合はその親から親権を取るような社会システムになるよう申請したい」


「……なるほど、どちらかというと死を決める権限を活用する方向性なんだね」


「せっかく機能があるならばそれを有効活用する務めるべきだと考える。たとえ、いつかそれを廃棄するとしても、廃棄する理由が判明するため使うべきだ」


「未来に対して希望を持っているね……僕は一度始めてしまったらやめられないことが多いからこそもっと慎重になるべきだと思うけど」


「大人は未来を刻むべき存在だからな。未来に受動的に責任を果たすのではなく、能動的に責任を果たすべきだと考えている」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ