811/901
男らしさ、女らしさ
「男らしさ、女らしさとは何だと思う」
「先輩がそういうのを考えるのは珍しいですね」
「ああ、だが理解できない行動基準を性学問の認識から出発することで理解できることもある」
「で、どういった認識なんですか?」
「例えば、男らしさは社会的意義を実践するのが第一でその次にその暴力性を抑圧することが第二義であるとする。故に理解と語りは置き去りにされ、行動と実践と責任が優先される」
「では、逆はどうなります」
「逆は理解と尊重と言語が優先され、行動と実践と責任が後回しにされる。そして、暴力に対する抑制が弱いとも言えるだろう」




