表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/860

迷信

 

 ここらの地域には変わった教えがある。その教えとは動物たちは罪人の生まれ変わりと教えるものだ。

 ここらでは害獣事件が多く。その結果、悪い事をするとけだものになってしまうという教えが生まれたのだと考えられる。

 しかし、時代も進み、外から動物愛護の考え方が流入した。そして、ある小学校で生き物係を導入しようという話が上がった。とても反対が多かったが、外から来た校長が動物愛護の人らしく、強引に制度を導入した。

 子供たちも親が嫌いであればそれに従う。なので生き物係に選ばれるのはスクールカーストが低い子供が選ばれた。

 選ばれた子供はさらに地位が低くなり迫害される。いつからか生き物係はいじめてもいいというルールが定着した。


 あるクラスの生き物係にAという男の子が任命された。このクラスは特にいじめがひどく、A君は生きていくことがつらかった。

 しかし、A君は生き物係として生き物をを育てていく内にこいつらだけが助けてくれる。そして、俺がいなければこいつらも死んでしまうだろうという考えが芽生え、生き物に対しての愛情と生きる意欲を抱くようになっていた。

 だが、気持ち悪いモノに好意を抱くやつに対して、クラスでの迫害はさらにひどくなっていった。だが、想う物が出来たA君は壊れなかった。

 いじめっ子はそんなA君にイラつき、大事なモノを壊すことにした。

 給食の時間。A君が美味しく食べてると。いじめっ子が笑いながら

「美味しかったかその中にお前が飼っている気持ち悪いモノがいるんだぜ」

と言った。

 A君はすぐさま吐いたが、クラスのみんなは笑っていた。それからは記憶にない。いつの間にか家にいた。

 A君は死のうとした。でも持っていたぬいぐるみが語った。

「このままでいいのかと」

さらに続けた。

「本当は動物たちは優しい人達の生まれ変わりなんだ、今の悪い人間たちが嘘をついていじめているんだ。そのままにしてはいけない、正しい事をしなければいけない。君だけが間違いを正せるんだ」

 次の日、学校は真の姿を現せた。A君と他の生き物係による革命が起こった。教員含めて14名が死亡。ここに革命が成った。その死体を生き物たちは嬉々として食べたという。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ