表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

数撃ちゃ絶対に当たる、絶対に成功する必勝法



 だから見込みのある人間を集めて、チャンスを与える場が必要だ、

 戦争のように、見込みのある人間が生き残り、淘汰されて、全体が最適化されていく感じが最高だが、

 戦争は犠牲が酷過ぎるので、却下だ。

 生き残った奴らが、精神的にも意気投合して、世界の最高到達点は垣間見えるだろうが、それだけだ、

 戦争ってのは、最終的にはゼロサムゲームだろう。


 さて、一人の個人が、どれだけのチャンスを得る事ができるだろうか?

 

 俺は小説を書いてるのだが、成功する気配は見えない、恐らく才能が無いのだろう。

 だからといって、他の才能があるか模索してみるが、どうやら成功する事がなさそうだ。


 一人の個人が得られるチャンスは、一個の人生として限られている。

 だったらば、チャンスを与える側の人間になれば良いのだ。

 読者として、作者にチャンスを与えるのだ。


 君たちは、見込みのある人間にチャンスを与えられる側の人間か?

 おそらくそうじゃないだろう。

 だがそれでもいい、与えるチャンスというのは、貸しのように考えて頂いて問題ない。

 

 貴方の傍に、見込みがあるけど、まだ成功していない、成功者の卵は居ないだろうか?

 貴方はそいつを、全力でサポートするのだ。

 そして、そいつが大成功すれば、どんな形であれ、貴方にも良い影響が必ず出るのだ、これは間違いが無い。

 引き寄せの法則のように、精神的な作用による、物理で精確に表す事が可能な代物だろう。


 貴方は英雄や天才に、現時点では成れないのだろう?

 だったらまずは、そいつらの側近になれば良い。

 なぜなら、そいつらの側近こそが、一番近くに居る奴らが、次の英雄や天才の候補に成るからだ。

 これは存在の影響力を、間接的にも直接的にも受ける、人間という知的生命体ならではの現象だろう。

 

 成功者の近くに居る奴は、成功する、これはほとんど間違いが無いだろう。

 

 貴方は失敗者、人生の敗北者、見るからに負け犬の傍に、居ないだろうか?

 今一度考えてほしい、

 どれだけ恩や借りがあっても、それは貴方の為には、必ずしもならないという現実を。

 俺は別に、そういう事実を自覚してくれと言っているだけで、恩をアダで返せとは言わない。

 ただただ、マイナスを自覚してくれ、そう言っているのだ。

 人間はマイナスを自覚できれば、それを代償する為に、頑張れる生き物なのだから、つまりはそういう事なのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] よっ厨二ニート(統合)くん 数打ちゃ当たるんだろ、才能があるか全部探せばいいじゃんそんなんじゃ社会復帰出来ないぞ
2017/03/28 17:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ