表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第1話

同じマンションの隣に住んでる小学生が、玄関の前で座り込んでいる。



ほとんどしゃべったことはない。

たまに出くわすとぺこりと小さく会釈されるくらいで、まともに話すことは一度もなかった。


どうしよう、たぶん家の鍵忘れて入れないんだ…

確か、おばさんフルタイムで働いてるって言ってたもん。




上ってきた階段から5、6メートルほど離れたところで、私は思わず立ち止まった。

だって、無視して自分だけ家に入るなんて、ちょっとかわいそうだし…

だからと言って、家に入らないわけにもいかないし…




仕方なく、私はゆっくりと彼がいる方へ向かった。

数歩歩いたところで、彼はふと私のほうを見た。

しかし、次の瞬間あからさまにがっかりした顔になる。


今、お母さんが帰ってきたと思っただろ…


私は思わず、一瞬だけ彼を睨み付け、そのまま前進した。

彼は何事もなかったかのように、体育座りの膝に顔をうずめた。



「…家、入らないの?」




構わないで欲しいのかも、と思いつつ、勇気を出して話しかけてみた。

彼は「え…」と声を漏らしながら、むくりと顔を上げる。



「鍵、忘れた…」

「…だよね」




思った通りの展開に、やっぱり無視して家入っちゃえばよかったと後悔した。

だって、この後、この無力な私にどうしろと…



「…」

「…」

「…お母さん帰ってくるまで、うち入ってる?」

「…」




思い切ってそう問いかけたが、ふるふる、と黙ったまま首を振っている。

そのあと何度か誘いの言葉をかけてみたが、それでも彼はかたくなに拒んだ。

子供って、変に頑固なとこあるよなあ…と私はしみじみ感じたが、これ以上何を言っても無駄なようなので、「じゃあ、私家入るね」と言ってさっさとその場を後にした。





鞄をベッドの上に置いて、制服から部屋着に着替え、しばらくスマホをいじくっているうちに1時間ほど経過したが、やはり隣が気になるのか、終始そわそわして落ち着かない。

もう忘れちゃったけど、確か小学生って3時ごろ帰宅だったと思うから、たぶん3時間くらい経過してるよね…

いろいろ考えるうちにいてもたってもいられなくなり、私は自室を出てそうっと玄関の扉を開けた。




さっきと同じ態勢の小学生が、私を見上げている。





「…」

「ごめん、なんか気になって…」

「…」

「お母さん、何時くらいに帰ってくるの?」

「…7時くらい」

「まだ1時間くらいあるけど…」

「…」



小学生はほとんどしゃべらない。

子供って、他人に対して本当に無口…まあ、私もそうだったけど。



「やっぱり、うち、入れば?風邪ひいちゃうよ」

「…」

「おなかすいたでしょ?お菓子しかないけど、用意するよ?」

「…」



先ほどとは様子が違う、かなり迷ってる。

さすがに、すこし薄暗くなってきたし、寂しくなってきちゃったんだろうなあ。



「ね、新聞入れるとこにメモ書き入れといてあげる。お母さんが帰ってきたら、うちに寄ってもらえるようにしとけば大丈夫だよ」

「…」

「はい、立って。足しびれちゃうでしょ」




私が手を差し伸べても、彼は躊躇してなかなか腕を伸ばそうとしなかったが、私が少し強引に手を掴むと、恥ずかしそうな顔をして、ゆっくりと立ち上がった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ