表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/27

学校の鏡

【 学校の踊り場の豪華な鏡 】


昔、通っていた小学校の踊り場にとても大きな鏡があった。

かなり上まで見上げたので、2mはあったと思う。

ほぼ壁一面に鏡があるといった感じだ。

鏡の縁は豪華な装飾が施され、田舎の小学校には勿体無い鏡。

OO会社寄贈と銘が入っていたので、学校に贈られたものだというのはなんとなく知っていた。



その鏡がある階の掃除には当然ながら「鏡拭き」があった。

これがとても嫌だった。毎日は拭かなくてもいいのだが、毎週金曜日には必ず拭くことが決まっていた。

当然誰もやりたがらず、じゃんけんで負けたものが掃除をしていた。

なぜ嫌がるのかというと、ありきたりな話だが「怪談」があった。

ひとりで鏡の前に立つと、後ろにもうひとり立っているとか、そういうよくある怪談が。


でも私が聞いたのは、全く違う怪談だった。

しかも誰から聞いたのか覚えていない。

その話はクラスメイトに聞いても誰も知らず、逆に馬鹿にされたのでそれから誰にも話していない。


”黄昏時にひとりで鏡の前に立ち、この世界から消えたいと願えば鏡が叶えてくれる”という話。


そもそもこの世界から消えたいなんて思うほど、自分は世の中を恨んではいない。

私は鏡をゴシゴシと拭きつつ、そんなことを考えていたら


「…チッ」


ものすごく不機嫌そうな舌打ちが鏡の中から聞こえた。

もちろん鏡には自分しか写っていないし、舌打ちもしてない。

その瞬間、鳥肌が立った。

鏡は半分しか拭けてなかったけど、そそくさと掃除用具を片付けて教室に逃げ帰った。

教室に戻って気持ちが落ち着いてくると、鏡にからかわれた気がして無性に悔しくなった。


次に掃除当番になったら、牛乳を拭いた雑巾で鏡を拭こうと思う。








※半分実話


通っていた小学校に、本当に不釣合いな豪華な鏡があった。

ついでにいろんな噂・怪談話も。


今は改築されて、学校にその鏡はない。

どこにいったのか…行き先が心配。

廃棄されてればいいんだけど…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ