表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲーマー陰キャはハーレムを目指す

作者: 畝澄ヒナ

これは、ゲーマーで陰キャの俺、芋田功男(いもたのりお)がハーレムを目指す物語。

現実では無理だって? 大丈夫さ、夢は諦めなければ必ず叶うから。


張り切ってはみたものの、高校にも不登校気味の俺からしたら、ハードルは高いだろう。

じゃあ、何から始めたら良いのか。

もちろん、まずは高校に行こうじゃないか。


放課後、授業なんて受ける気はさらさらない。だからこの時間にあえて来たのだ。

「ねえ、誰もいないし、少しぐらいいいでしょ?」

「お前、そんなにしたいのかよ」

誰もいないはずの教室から声が聞こえる。こっそり覗いてみると、そこには入学時から好意を寄せていた女子と、学校一イケメンと言われている男子が、身を寄せ合い、イチャイチャしていた。

「俺のハーレム、第一号が……」

淡い期待は簡単に打ち砕かれた。結局この世界はイケメンが強い、それをこれでもかと見せつけてくる。

イケメンと目が合った気がした。

「ふっ……」

「どうしたの? 急に笑うなんて」

今笑ったのは、俺に対してか? 嘘だろ、全部見透かされているみたいだ。


ダメだ、やっぱり俺には家にいるのがお似合いらしい。

逃げるように帰ってきた俺は、密かに活動している自分のVtuberチャンネルを開き、傷ついた心を癒すように動画のコメント欄をぼーっと見ていた。

すると、あるコメントのアカウント写真が目に入った。

見覚えがある、このクマのアクリルキーホルダー。俺は確信する。

「これ、あの子のカバンに付いてた……」

そう、先ほど見た光景はマイナスだけではなかったのだ。これは間違いなく、あの女子のアカウント。

「俺のこと、見てくれていたのか」

心の中でガッツポーズをする。まあ、あの女子が俺の正体に気づいているなら、あんな行動は取らないだろう。この情報は使える。

「よし、ハーレム第一号が俺のところに戻ってくるぞ……!」

始まりの準備は整った。


しかし、ハーレムとはどうやって作るのか、全く考えていなかった。

俺の嫌な記憶が蘇る。

「何? こんなところに呼び出して話とか」

「あ、いや、実は、君のことがずっと前から好……」

「キモすぎ、普通に無理だから」

中学の時、前に好きだった女子に辛辣な理由で振られたんだった。

前も今も、結局俺は気の強い子がタイプなんだと気づく。

いや、そんなことはどうでもいい。

普通に告白なんて、ハーレムを作るにふさわしくない。というか、それは多分ハーレムとは言わないだろう。

「現実でも、チートが使えたらなあ」

ふと、そんなことを思ってみる。


思い返せば、俺は傷ついてばかりで、『悲しい』と思うことはあっても、人に対して、ましてや自分に対しても、『怒り』というものを経験してこなかった。

親は『優しい』なんて言うけれど、それは今の俺を作り出した、もはや悪に過ぎない。

「俺だって、やるときはやるんだ」

初めての感情だった。自分の不甲斐なさに対しての、怒り。

「俺は、ハーレムを作る男、芋田功男だ!」

そうだ、その意気だ。

「チート能力、ご都合展開を手に入れました」

頭の中に、誰かの声が響いた。ちょっと待て、ここは現実だよな?

「ご、ご都合展開……?」

それ以上、言葉が聞こえてくることはなかった。


突然の頭痛、寝ていた俺は我慢できずに飛び起きた。

「なんだ、これは」

この前聞こえた声と何か関係があるのかもしれない。親が痛がる俺を心配し、救急車を呼んだ。

「脳の血管が膨張していますね」

医者の言っている意味が理解できなかった。それって普通に生きていけるのか?

「功男は、大丈夫なんですか?」

「命に別状はありません。ですが……」

母の質問に言葉を濁す医者。俺は、何が言いたいのか予想がついた。もう俺は自覚している。

「功男? どうしたの?」

その問いかけに、俺は答えることが出来ない。物理的に、もう声が出ないんだ。

「その、功男さんは、言語障害に……」

「そんな……!」

泣き崩れる母。そんな母の背中を、無言でさすることしかできなかった。


しかし、不思議と困ることはなかった。

それは俺が陰キャだからだ。

人と話すことなんて滅多にない。会話があるとしたら親ぐらいなものだ。

親には申し訳ないが、俺は全然、ショックを受けていない。

「功男、ごめんね。仕事で出張になっちゃって……」

俺は『全然大丈夫』と筆談で返事をする。

母と父は同じ会社の正社員。そして、同じプロジェクトのメンバーだそうだ。

「家事はあの子たちにお願いしてあるから」

あの子たち、一体誰のことだろうか。


翌日、いつも通りゲームに励む俺。すると、唐突に家のチャイムが鳴った。恐る恐るドアを開ける。

「やっほー功男、元気してる?」

「のり君ってば、学校にも来ないんだから」

「功男兄、久しぶり!」

目の前には、中学時代、ゲーム仲間だった女友達の愛子(あいこ)、保育園からの幼馴染である薔薇香(ばらか)、母の妹の子供、つまり従妹の心海(ここみ)が立っていた。

俺が言葉を話せなくなったことは、既に知っているようだ。

「あたしたち、あんたをお世話しに来たの」

相変わらずのサイドポニーテールをくるくると巻く愛子。

「たまには一緒に学校行こ? ね?」

ゆるふわボブショートの薔薇香が俺に上目遣いをしてくる。

「心海、功男兄と暮らすの楽しみ!」

この中では最年少、ツインテールを揺らしながらぴょんぴょんと跳ねる心海。

俺は『よろしく』とだけ紙に書き、三人に見せた。


すんなりと受け入れたが、思えばこれが『ご都合展開』というものなのではないだろうか。

確かに、こんな友達と幼馴染と従妹がいたことは覚えている。

だが、俺が引きこもり気味になってから、連絡なんてしていなかった。

これを『ご都合展開』と言わずなんと言う。

俺のハーレムが、チート能力のおかげで完成に近づいている。


「功男兄、心海と付き合ってよ」

いきなり呼ばれたかと思ったら、俺にはもったいない言葉が飛んできた。

俺は『付き合えない』と短く断る。

「心海じゃダメなの?」

そうではない。俺が許しても、世間が許さない。俺は彼女が欲しいんじゃなくて、ハーレムを作りたいんだ。

静かに涙を浮かべる心海に対し、俺は『ごめん』とだけ伝えた。


そんなことがあった翌日、俺が二階の部屋からリビングに降りると、そこには血まみれのナイフを持った心海と、その近くで倒れている愛子と薔薇香がいた。床には血だまりが出来ている。

俺は動揺しながら紙に『どうしてこんなことしたんだ』と書きなぐる。それを見た心海は俺に向かって叫んだ。

「だって二人がいたら、心海は一番になれないじゃん!」

心海がナイフを向けてこちらに走ってくる……。


俺は汗だくでベッドから飛び起きた。

さっきのは、悪い夢だったようだ。

そのままベッドから降りてリビングに行く。本当に夢だったのか確認しないと。

リビングには愛子も薔薇香も心海もいなかった。代わりに、俺の可愛い妹が俺のために料理や洗濯、掃除……同時進行で色んなことをしている。

いや、待てよ。この状況はどう見てもおかしい。

俺の目がおかしくなったのだろうか。何回数えても妹が十人いる。

ただ、これはこれで良いハーレムになりそうだ……。


俺はむくりとベッドから起き上がった。

また夢だったのか、残念だ。

そういえば、俺に妹はいなかったな。

「功男、ご飯出来たよー」

愛子が俺を呼んでいる。

「のり君ったら、お寝坊さんだよ」

部屋の外から、薔薇香が恥ずかしそうにこちらを覗き込んでいる。

「功男兄! 何日同じパンツ履いてるの!」

心海がなにやら叫んでいる。いいじゃないか、俺は風呂キャンセル界隈なんだ。


ハーレムは完成目前。何人からハーレムなのか、と問われれば、そうだな、せめて十人は欲しい。

もうすぐ親が出張から帰ってきて、三人がいなくなってしまう。

そうなれば、せっかくのハーレムは……台無しだ。

俺は思い切って、外にナンパしに行くことにした。

引きこもりだろうが何だろうが、行動しなければ夢は叶わない!

俺だってオシャレをすれば少しはマシになる。そう思い、自信満々に玄関から足を踏み出した。

「功男? 外行くなら傘持って行きなよー?」

愛子の声が玄関先に響いたが、俺はそれを無視して外に出てしまった。

案の定、外に出てたったの三歩で土砂降りの雨に見舞われた。

もうこれは、外に出るなということだろうか。


結局、俺は相変わらずゲーマーで陰キャのまま。

愛子と薔薇香と心海は、親と入れ替わるように帰っていった。

チート能力なんて、真っ赤な嘘だったのか。

じゃあ、なんで俺は言語障害なんかになってるんだ。理不尽すぎる。

「功男……今日から三年生だけれど……」

母の言葉に耳を傾けることはなかった。もうなにもかもが嫌になったんだよ。でも、本当にこのままでいいのか?

「功男くんは元気ですか? 単位も出席日数も足りないので……残念ですが」

一度も会ったことがない担任教師が、俺の家に来て、そう言い残していった。

両親は俺を責めなかった。しかし時折、リビングから母のすすり泣く声が聞こえる。そして、それを慰める父の声。

もう一度、最初の言葉を思い出せ。

『大丈夫さ、夢は諦めなければ必ず叶うから』

その言葉は嘘じゃないって、俺は証明できるはずだ。


俺は両親に頭を下げ、通信制の高校に通い直した。

ゲームしかしてこなかった、人の話を聞いてこなかった、基礎学力なんて中学で止まってる。

平均以下の俺は、大学受験を目指した。

そして、血の滲むような努力の末、見事大学に合格した。

俺が最後に親に向けた言葉は『この家を出る』だった。


地図を頼りに、大学の寮を探していた。

言語障害のことは、既に説明済みだ。

「ああ、君が芋田功男くんだね。僕はこの寮の管理人、よろしくね」

比較的若い男の人だった。

辺りを見回すと、俺が想像していたものとは違った。男女別と聞いていた寮に、女子がいる。

「ごめんよ、男子寮の空きがなくてね。少しの間、女子寮でお願いしたいんだけど……」

申し訳なさそうに言う管理人をよそに、俺は舞い上がっていた。

これこそが俺のチート能力、ご都合展開!

これからが俺の本当の人生の始まりだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ