表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/43

第04話 春の訪れは、まだ遠い


 めでたく結婚相手が決まったはずのヒルデ嬢が、怒り狂って巫女シビュラと一悶着起こしている間。他の参加貴族達にも、その御神籤の結果は公表されてしまった。


「ジーク様が結婚相手だなんて、ヒルデ嬢は将来が約束されたのも当然。ルキアブルグ家は、繁栄する一方だな。あぁ、うちの娘がジーク様と、縁結びされることはなかったか」

「けど、私の夫となる人はジーク様と違って。一夫一妻制の素敵な貴族様ですわ」

「まぁハーレム勇者様の花嫁なんて、そうそう務まるものでもあるまい。これでいいんだ。はっはっは、今日は祝いのパーティーだっ」


 ヒルデがジークの相手に決まり、ガッカリしたような雰囲気を出しつつ、内心はホッとしている貴族が多いのも事実。この国において、ジークの名はあまりにも有名すぎる。


 稀代の美青年ジークとは、我が神聖ミカエル帝国が誇る超ハイスペックイケメン勇者だ。彼は、若干二十歳にして既に『煉獄のドラゴン』を倒した実績のある凄腕剣士で、その血筋は古代英雄王の末裔というサラブレッドでもある。

 だが、ジークが世間から注目されている理由はそれだけではない。彼が、この神聖ミカエル帝国の中で一際目立つイケメンであることも、注目の要因だ。


 ジーク・ヘルツォーク……身長178センチ、体重60キロの彼は、剣を扱うにしては細身でしなやかな男性である。

 その剣の腕もさることながら、頭の方も抜群に優れており、軍師としても期待されていた。

 そして、生まれつきサラサラの黒髪と透き通るような切れ長の青い瞳は、殆どの女性が虜になる天から授かった美貌と言えよう。声色は低音ながらも甘さを含んでおり、耳元で囁かれた女は皆、心が蕩けてしまうという噂。


 さらに彼が素晴らしいのは、外見や家柄のみならず、その気さくな性格も利点といえる。身分制度の風習に囚われている神聖ミカエル帝国において、ジークは気に入れば平民であっても自らのギルドへと加入させた。

 不思議と若い女性の仲間が多いのが気になるが、それもジークが女性に好かれる証拠だろう。


 気がつけば、ジークの通称は『ハーレム勇者ジーク』に固定されていた。


 そんな完璧超人ジーク様の花嫁になれるなんて、一般の娘なら卒倒ものだが、ジークから発せられる『圧』は何故かヒルデ嬢にだけは効かなかった。

 かつてジークはヒルデ嬢に、自らのハーレムメンバー入りを申請したことがあった。だが、仲間のハーレム要員達が大奥や後宮ばりの嫌がらせをヒルデに行うため、はっきりと仲間入りを断っているのだ。


「わたくし、あなたとはお付き合い出来ません。ハーレム要員として生きるつもりは、ございませんので。それにこの国は、ご神託で結婚相手が決まります。わたくしはその結果に身を委ねますゆえ、失礼」

「唯一、僕に落ちない悪役令嬢ヒルデ・ルキアブルグ。いつか必ずキミを……オトすっ」


 とかなんとか、傷心気味のジーク様が夕日の沈むエーデ海を眺めながら、決意を固めていたという都市伝説まであった。


 それはそうと、まさかご神託の相手がジーク本人だったとは。神様も一体何を考えているのやらと、ヒルデは愕然とする。何万分の1の確率くらいは、旧知の中のフィヨルドが相手になる可能性だってあったはずだ。

 気がつけば、得意の癇癪で怒鳴り散らしたヒルデは、他の貴族の注目の的だ。



「ねえ、ヒルデ嬢が癇癪持ちになったのってやっぱり、ジーク様の取り巻き女性が原因かしら?」

「ヒルデ嬢も昔は捻くれていなくて、優しいお嬢さんだったのに。ジーク様を愛するあまり、嫉妬で心が病んでいるのだろう。それにヒルデ嬢の元カレの王子様に至っては、雷で人が変わってしまったとか。あんなにお美しいのに、不幸が次々と襲って病んでいるんだよ」

「なんで、シビュラ様、いや。ご神託の神様は、お二人を結びつけるような真似を。傍目から見ても、側室達との共同生活を嫌がっているのに。だがしかし、元カレと噂のフィヨルド王子は雷事件で復縁は難しそうだし。これも試練というものか」



 しかも、何故かジークを好きなあまり、嫉妬に狂っておかしくなったという余計な解釈まで付いている。フィヨルドに至っては、事故で復縁不可能な元カレ扱いだ。

 遠くの席からも聞こえてくる噂話と、周囲の貴族達の同情にも似た視線が、ヒルデとその父に突き刺さる。


「はっはっは! なんだ、照れ隠しかな、ヒルデ。いやぁうちの娘は、ちょっぴり焼きもちが過ぎる性分でねぇ。大好きな幼馴染みのジークどのと一緒になれる喜びで、気分が高揚しているのでしょう。それでは、シビュラ様、皆様。我々はこれで失礼します」

「お父様っ! 誤魔化さないで下さいなっ。どうして、わたくしだけがハーレム勇者の花嫁なんですのっ。他の貴族の娘はみんな、一夫一妻、一蓮托生のご神託を頂いているのにっ」


 人生のターニングポイントを季節や天候に例えるのであれば、おそらく恋愛や結婚は『春が来た』と表現するのが一般的だ。そして、まるで御伽話の悪役のように捻くれていて我儘だと評判の、深窓の令嬢ヒルデにも、きっちりと人生の春は訪れた。


 半ば、強制的に。本人の意思は完全に無視して、だが。


 騒ぐ娘を父が引っ張りミンクのコートを羽織らせて、神殿前で待たせていた黒塗りの高級車へと乗り込む。凍える程の寒い風が、今後の彼女の受難の人生を示すかの如く、襲いかかる。


「一夫多妻制の結婚なんて、絶対に、絶対に、嫌ですわ! あぁご神託の神よっ。聞いていますの? わたくし、ヒルデ・ルキアブルグは、なんとしてでもこのご神託なかったものとさせて頂きますっ! やり直し、やり直しだわっ」


 遠ざかる丘の上の神殿を高級車の窓から怨めしく見つめ、悪役令嬢と呼ばれる娘がご神託のやり直しを訴える。ヒルデの人生にとって今日という日は、真冬の荒ぶる寒波といったところだろう。



 ――春の訪れは、まだ遠い。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ