表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
化け神さん家のお嫁ごはん  作者: 忍丸
朝ごはん
3/36

見知らぬ世界での新生活

 遠くで、景気よく鶏が鳴く声が聞こえる。



 爽やかな朝の光が室内に差し込み、障子戸が開け放たれた室内には、時折、桜の花びらがいたずらに舞い込む。



 屋敷の傍には、樹齢一〇〇年ほどの桜の木があちらこちらに生えていて、美しさを競うように満開の花を咲かせている。桜色の欠片がひらひらと舞い落ちた畳は真新しく、い草の香りが十二畳ほどの部屋に満ちている。



 そんな場所で、私は無言で箸を動かしていた。



 着慣れない和服を少し窮屈に思いながら、自分の好みよりかは、随分と柔らかく炊きあがった米を口に運ぶ。美しい所作を意識し、皿からおかずを苦労して箸で摘み、控えめに齧りつく。上品な味付けのそれを飲み込み、そして思い出したように、畳二枚ほどの距離を挟んで、正面に座る人物に視線を向けた。



「……」



 その人は、冷たい印象を与える整った顔を、ぴくりとも動かさずに黙々と食事をしていた。


 ふたりきりの室内には、カチャカチャと食器が触れ合う音だけが響いている。



 お膳には様々な料理が並んでいて、朝から贅沢だ。しかし、どうも口に合わないのか、その人は料理に箸をつけはするものの、なにひとつ完食していなかった。



――そう、この人が私の旦那様だ。名を、(おぼろ)という。



 癖のある黒毛の長髪、頭には白面をつけていて、大きなねじれた角が二本、頭から生えている。漆黒の長着に袴、指には鋭い爪――。



 頬には、赤い墨でなにやら文様が描かれている。



 袴から覗く足は、みるからに人の形をしていない。獣のような鋭い爪を持った足は、地べたに座るには適していないらしい。畳の上に、だらしなく伸ばされている。臀部のあたりからは、鞭のような尻尾が伸びていて、そこには大量の護符が括り付けられていた。



 ……はあ、と小さく嘆息して、丁寧に出汁をとった味噌汁を飲み込む。



 お膳に並んだ料理は、どれもこれも美味しかった。けれど、どうにも味気ない。

 すると突然、朧が口を開いた。



「……なにか、あったか?」



 驚いて顔を上げると、食事の手を止めて、夫となった人が私をじいと見つめていた。


 ルビーのように真っ赤な右目と、黒曜石のような左目――不思議な色の組み合わせのオッドアイに見つめられて、私は表情を強張らせると、お膳に箸を戻した。



「いいえ。お腹がいっぱいになっただけです。ごちそうさまでした」

「そうか」



 朧は小さく頷くと、何事もなかったかのように食事を再開する。



 食器の触れ合う音を聞きながら、私は、ふいに視線を外へと向けた。舞い散る桜の花びらの向こう――まるで、屋敷を取り囲むようにして流れる、濃厚な霧。霧の向こうは白く烟っていて、今はなにも見えない。



 その時だ。宙を舞っていた桜の花びらが、風に吹かれて勢いよく飛んで行くと、みるみるうちに霧が薄くなっていった。



 すると、霧の向こうに風景が映し出される。それは、どこかの川辺だった。その傍を、長い長い葬列が通っていく。沈痛な面持ちをした喪服の人々の中には、白装束を着た死人が紛れ込んでいる。



 彼らを迎えに来たのか、提灯を下げた一隻の船が、ゆるゆると近寄っていく。船上に立っているのは、襤褸を纏った老婆だ。老婆は白装束の死人たちだけを乗せて、川向うに向けて船を走らせる。それは、この世の光景ではない。あの世に通じる――幽世の光景。



 ふと違う場所に視線を巡らせると、今度はごくごく普通の町並みが見えた。ひしめき合うように並ぶ戸建て、疲れたように見えるサラリーマン、横断歩道を安全に渡れるようにと、小学生を誘導する老人――。それは、見慣れた現世(うつしよ)の景色。



 その時また、ひゅう、と風が吹いた。



 すると、それらの光景は霧に紛れて見えなくなってしまった。そしてまた、はらはらと桃色の欠片が舞い散るだけの、穏やかな庭が戻ってきた。



 ときたま、「別の世界」の光景が垣間見えるのは、ここの「日常」だ。なにせ、この屋敷は普通の屋敷ではない。



 ここのことを、朧は「マヨイガ」と呼んでいる。



 マヨイガは、あらゆる世界から切り離された場所らしい。マヨイガというと、遠野物語を代表する逸話が有名だが、ここはそれともまた違うようだ。



 私が住んでいた現世からも、死後に訪れる幽世からも切り離された、まったく別の「異世界」。それが、朧が棲まうマヨイガだ。



 ――まさか、こんな場所で暮らすことになるなんて。



 私は、ため息をひとつ零すと、この屋敷に来た時のことに想いを馳せた。

ブックマーク、評価、本当にありがとうございます。

創作の励みとなります。これからもどうぞよろしくお願いします!

しばらく毎日更新、日に三回更新して参ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ