表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/126

第十二章 選び定められし者達(前編)

探せば廃工場もあるもので、エメラに連れられるまま向かった先には大きくはないが、今は使われていない廃工場があった。


「こんな場所があったなんて知らなかったよ」


自分の住む街の事など誰もが熟知してると思い込んでいる。しかし、よく探索してみれば新しい発見も多い事に気付く。


「のんきなもんね。これから死地に行くっていう時に」


「いやあ……つい感激して」


こんな奴が選定者?不満ながらも事実なのだ。


「準備はいい?」


半壊してる扉に手を掛けて真音を煽る。


「ああ。いつでもいいよ」


暑い季節でもないのに汗が流れる。

エメラが中へ入ると、すぐに続く。正直、不安が拭えない。

うまく説得出来るかどうか………そればかりが頭を覆う。

廃工場の中は、わずかに射し込む陽の光だけで視界を確保出来ている。随分悪趣味なところを根城にしているらしい。


「トーマス!!」


見上げるくらいの高さにトーマスが吊されている。エメラの声に気付いたトーマスは、かなり深手を負っているように見えた。


「エメラ……………何しに来た………」


「あなたを助ける為よ」


ふと、エメラの脇にいる真音を見つけ、


「如月真音…………」


大体の事は読めた。

傷ついたエメラを真音が保護し、今日は真音がエメラについて来たといったところだろうと。


「エメラ………第4選定者は?」


「静かに………いるわ」


真音もエメラも丸見えだ。

第4選定者、李奨劉り・しょうりゅうとガーディアンtype−ι(イオタ)、ガーネイアはどこからか見ている。

真音には感じないが、エメラには二人の視線をひしひし感じる。


「仲間を連れて来るとは……食えないガーディアンだ」


李が暗がりから姿を見せる。


「勝手に着いて来ただけよ。仲間ってわけじゃないわ」


黒い鉄甲を既に装備しているところを見ると、李は戦闘準備は完了してると見える。

李の攻撃は体術。とんでもなく機敏な動きで懐に飛び込んで来る。


「君が第4選定者?」


戦いを避ける為、真音は丁寧に言った。話せばわかると信じたまま。


「それを聞くって事はお前も選定者か」


「俺は第1選定者、如月真音。よろしく」


そう言って握手を求める。


「なんの真似だ?」


「なんの………って、 同じ選定者同士仲良くしようよ」


真音のあまりに馬鹿げた行動を見て、トーマスも呆れ果てる。


「バカか、あいつは………」


李も一応は考えたが、真音の意図が読めない。もちろん真音に裏はない。素直な気持ちなのだが、誰が理解出来ようか?唯一、エメラだけは真音の意図は聞いているから理解出来る………いや、理解は出来ないが何をしようとしてるのかはわかっている。


「お互いに恨みもないのに戦う必要なんてないだろ?選定の儀なんていかがわしい儀式に巻き込まれた、言わば被害者だろ?誰も戦いに参加しなければ選定の儀は終わる。誰も傷つかずに済むじゃないか」


それは真音の正義感。甘くとも彼には曲げられない信念だ。


「笑わせる。日本人ってのはどこまでもおめでたいみたいだな。こんな人種から二人も選定者が選ばれたとは………ヘドが出る」


唾を吐き、構えを取る。


「待ってくれよ!俺には戦う気はないんだ!」


「黙れっ!」


李のパンチが真音の下腹に炸裂する。


「ぐはっ………」


鈍い痛みと共に目が眩む。


「ガーディアンはどうした?」


「彼のガーディアンはどこかに行ってるわ」


答えられないだろう真音に代わってエメラが答えてやった。


「どこかに行ってるだと?」


李はうずくまる真音の背中に足を乗せ踏み付けた。

基本、弱い男に興味がないのと、選定者だけを倒してもヒヒイロノカネは手に入らない。

つまり、李にとって真音は何の価値もないのだ。


「どういういきさつかは知らないが、ガーディアンを連れて来たら話くらいは聞いてやる」


それだけ言って、相手にすべきエメラに標的を変える。


「さあ、次はお前の番だ………type−θ(シータ)。今度は逃がしてくれる者はいない。腹をくくれ」


推察するに、李とガーネイアの襲撃からトーマスがエメラを逃がし、代わりに捕まってしまったのだろう。


「逃げろ、エメラ!」


トーマスはエメラの選定者。パートナーだ。エメラにはパートナーに二度も甘えてまで逃げる気はない。


「逃げるなんて出来ないわね。トーマス、カッコつけるのなら勝利を約束してからにしてちょうだい」


「エメラ………くっ!」


ガーディアンとのディボルトがなければただの人間。縛り上げられた鎖を引き契るのは到底無理な話。それでもトーマスは必死に振りほどこうとする。

無謀にも一人挑もうとするエメラを助ける為に。


「アメリカ人は往生際が悪すぎる。もう少し潔さを身につけるんだな」


トーマスに言い放つのはそれだけで、李は黒い鉄甲をエメラにぶち込む。真音にそうしたように。


「ああっ……………!」


人間より幾分かは頑丈なのかもしれないが、ディボルトした李の攻撃は尋常じゃない。


「エメラッ!!」


トーマスの叫びも虚しく、エメラは沈む。

勝ち誇るのは第4選定者、李奨劉り・しょうりゅう


「貰うぞ………ヒヒイロノカネ!」










一方、世間は大騒ぎになっていた。

総理大臣が暗殺されたからだ。これで世界の主要国のトップはほとんど暗殺された。世界が混乱を来たすまで秒読みが開始されてしまったのだ。


「一体何人死んでるんだ………?」


石田が言った。


「総理官邸内の仏も合わせると、合計200人です」


真音が警察暑で会った短髪の男が事務的に口にする。


「全て刃物で斬られてるところを見ると、犯人はレジスタンスではないわね」


二人に割って入るように、上司の中川冴子が状況を付け足す。


「レジスタンスの奴らなら銃器を扱うでしょうしね」


短髪の男も冴子に同意した。


「石田君、あなたはどう思う?」


わざわざ聞くなとでも言いたげな顔を見せ、


「こんな事が出来るのは選定者しかいないでしょう」


「レジスタンスを追っててデカイ獲物にありついた?」


「眠れる獅子の目的はレジスタンス壊滅。これは管轄外なのでは?」


冴子の質問をあしらう。


「そうね。これは『警察』の仕事。私達は早々に退散しましょう」


どうやら『眠れる獅子』は『警察』とは無関係らしい。

冴子は短髪の男に何か指示をすると、


「石田君、帰るわよ」


そう言って現場を後にする。

目的に無関係と判断するや否や、大量の屍の中を悠々と歩いて行った。


「やっぱりあいつの仕業なのか………?」


例え選定者であっても、短期間の間に世界を飛び回り、各国のトップを暗殺するなど可能なのだろうか?石田にはいまひとつ選定者がやったという確信が持てなかった。個人で起こす事件にしては無理がある。


「くそが………どこにいやがるんだ………」


それはレジスタンスを指す言葉ではなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ