表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/126

第百六章 セピアの純情(中編)

クリスマスイヴに迷子に話し掛けるなんて、俺も人が良すぎだ。

ま、予定も無かったし、夜でも人目を惹く銀色の髪が珍しかったからつい。


「なんでこんな時に熱心に仕事なんかしてんだよ」


交番まで連れて来たはいいが、パトロール中の札が置いてあるだけだった。

備え付けの黒いアナログの電話を取ると、呼び出し音だけが延々と流れる。


「市民を守る気はあんのか?」


愚痴をこぼしても仕方ない。警官が戻るまで近くのファーストフード店にでも入ってるか。腹も減ったし。


「え〜と…………日本語わかるかい?キャンユースピークジャパニーズ?」


発音も何も無い英語を使ったが、少女は首を傾げてる。やっぱりダメか………英語の成績はよかったんだが。


「リオ」


「ん?」


「私の名前です」


「………………………。」


なんとまあ………。










よく見ればとびきりの美人になる顔立ちだ。銀色の髪もどうやら自毛のようだし。


「おいしいか?」


チーズバーガーにテリヤキバーガー、ポテトとシェイクがLサイズで、サラダとアップルパイまで食べる様は圧巻だ。


「はい」


とても綺麗な声で返事してくれた。


「そういえば自己紹介がまだだったな。俺は二ノ宮。二ノ宮誠一。26歳だ」


「ニノミヤ………」


くりっとした瞳になぜか心が捕われる。

 言っておくが、断じて不純はない。


「そんなに日本語が上手なのに、日本が初めてだなんてびっくりだよ」


「勉強………したんです。本を読むくらいしか楽しみがないので」


なんともしっかりした口調だ。育ちがいいのかもしれない。言われてみれば、賢い顔じゃないか。いや、『賢そう』な顔というのが正しい表現か。


「毎日、本しか読んでないなんて言うんじゃないだろうな?」


「……………………。」


毎日、本しか読まなくて何が悪い。とでも言いたげに見つめられる。


「そ、そっか………まあ、ほら、本をたくさん読んで勉強するのは大切だから。うん、いっぱい読んだ方がいい」


人にはそれぞれテリトリーがある。あんまり踏み込まない方がいいな。


「それより、お父さんとかお母さんは?」


一向に交番に警官が戻る気配はないし、警察署に直接行った方が早いだろう。なにせ、かれこれ一時間はこうしてる。いつまでも見知らぬ未成年といるのはマズイ。


「いません」


「いないって………でも帰るところはあるだろ?警察が嫌ならそこまで送るから」


「ありません」


「いや………あ、あのなぁ」


「もう少し…………もう少しだけ一緒にいてもらえませんか?」


「………何かあったのか?」


「………………ダメ……でしょうか?」


わけあり………か。これまた面倒だ。だけど………なんだろう?俺と同じにおいがする。孤独感独特のにおい。

俺は少し考えた。時間は19時。後一時間くらいなら付き合ってやってもいいか。孤独の辛さはよく知ってるつもりだ。初めての日本で、淋しい気持ちで帰ってもらうのもなんだしな。


「よし。わかった。一時間だ。一時間だけおもいっきり遊ぼう」


大人びたリオの顔が、幼い少女の顔になって可愛い笑顔を見せてくれた。


「ありがとうございます!」


丁寧に頭まで下げるとは………日本の勉強をかなりしてるんだろうな。


「ただし一時間きっかりだ。いいな?」


「はい!」


そう言うと、時間が勿体ないと言わんばかりに店を出る。


「おい!ここはセルフだぞ!」


聞こえるわけがない。ショウウインドウの向こうから手招きしてるくらいだ、聞く耳はもたないな。










あれからたった一時間とは言え、濃密な時間を過ごせたんじゃないだろうか?特に何かしたわけではないんだが、リオは見るもの全てに歓喜を示し、それはお伽話の主人公のようだった。

でも、お伽話には終わりが来る。


「さ、約束だ。帰ろうか」


リオは俯く。俺の約束を反古にしてしまおうか考えてるのか?

交番に警官が戻っていた。後は俺の出番はない。


「リオ………」


俺のコートに縋り付く。どんな環境で暮らしてるかは知らないが、よほど息苦しい生活をしてるんだろう。出来る事なら助けてやりたい。でもそれが可能な力は残念ながらない。


「また………きっとまた会える」


宛のない無責任な言葉だった。


「ホント?また会える?」


敬語はいつの間にか消え、そこにはどこにでもいる普通の女の子がいた。


「会えるよ。リオが会いたいと思ってくれてるならきっと」


「うん」


涙を拭き、リオは笑った。


「じゃあ行こうか」


「待って」


そう言ってリオは指差した。そこはアクセサリーショップ。女子高生などが行くような安めのアクセサリーが売っている店だ。


「なんか欲しいのか?」


リオは頷くと、俺を引っ張って行く。


「これ」


そしてシルバーの指輪を俺にねだる。


「…………こんなのがいいのか?」


「プロミスリング」


ああ、なるほど。


「いいよ。買ってあげる」


俺はそれを『二つ』取り、店員に渡すと小さな紙袋にリボンをつけてもらった。


「一日早いけど、メリークリスマス………リオ」


「つけて」


なんと、リオは左手を突き出し、付けろと言う。マセてるのはどこの国の女の子も一緒か。

俺は紙袋から指輪を取り出して、リオの薬指にはめた。


「これでいいかい?」


「うん。エヘヘ……」


エンゲージリングとは違うんだが…………まあいいか。

リオは左手を夜空に掲げてニヤニヤしてる。たかだか300円の指輪なのに。


「ありがとう」


「どう致しまして」


「じゃあ、行くね」


「俺も連れ添うよ」


「ううん。私一人で大丈夫」


さっきまでの泣き虫なリオはいなかった。


「そうか。なら俺はここから見てるよ」


「うん」


何かを吹っ切ったように横断歩道を歩いて行く。

また会おうと約束した。でもいつか忘れて行くんだろう。リオの記憶から。

思春期の少女はこれからいくらでもいい出会いがある。俺は思い出の片隅で彼女を見守れればそれでいい。


「元気でな」


警官に話し掛けるリオは、交番に入る前に俺を見てまた微笑んだ。

あどけない笑顔が、どうか曇る事のないように。こんな世の中だ、俺には祈ってやるくらいしか出来ない。



思い出がいつしか暗褐色に変わってしまっても、この気持ちだけは透き通っていてほしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ