6話 里
「あそこが私の里です」
城を出てから四日。
男とバレないように女装し、馬車に乗ったり宿に泊まったり、獣道のような所を通ったりと、色々な苦労はあったけど、なんとか目的地には辿り着いたようだ。
道中は誰に話を聞かれるか分からないから、アイリさんとの会話を控えていた。
そして里があるという森の中に入ってからは、足場が悪いために歩くのに必死で、会話をする余裕なんて無かった。
だから里がどんな所とかは全く聞けなかったから、物語に出てくるようなエルフの里を想像していたんだが、なんかイメージと違う。
「石造りの神殿のような建物だけが見えるけど、あの向こうに家があるんです?」
「いえ、他に建物はありません。あれが私の里です」
「巨大な建物が一つだけ? 思ってたのとはだいぶ違いますね」
「どんなイメージだったのですか?」
「ん?」
想像と違いすぎて思わず口に出てしまったが、俺のイメージは前世の記憶からなんだよな。
でもそれは言えないから、そこは上手くボカシて。
「巨木が茂る森の中を歩いてきたから、巨木の中をくり貫いた家とか、木の上に建てた家に住んでるのかなって思ってました」
「ふふっ、すみません。そんな不思議な家じゃなくて」
「あっ、でも、俺のイメージとは違ったけど、あの神秘的で幻想的な建物は、エルフのイメージにピッタリですね」
「神秘的で幻想的で、エルフにピッタリですか?」
「うん? そうですけど?」
「…………」
あ、この反応。
俺はやらかしてしまったか?
美醜逆転世界なら、嫌味を言われたとか思われてるはず。
まさかこの後、里へ入れるのはやめておこうかしら……とかないよな?
ここでサヨナラされたら、遭難して軽く死ねる。
「あの、エイジさん!」
「ひゃい!? 何ですか?」
「私の姿、どう思いますか?」
厳しい顔をして、アイリさんはずいっと身体を近付けてくる。
ここは謝るのが正解か?
でも、でも……綺麗なものは、綺麗なんだよ。
「もちろん、神秘的で幻想的で、綺麗だと思ってます」
「……それじゃあ、あの……手を繋いでみても良いですか?」
◆◆◆
目茶苦茶怒られるかと思っていたが、アイリさんは神妙な顔をして手を繋いでと言ってきた。
彼女がどうしてそんな事をしたいのか、まったく想像出来なくて少し躊躇したが、この状況で断るわけにもいかないから、意を決して手を繋ぐと、それまで真剣だったアイリさんの目が、今度はパチクリしだした。
「アイリさん?」
「……」
「あの?」
「……あっ、すみません」
「これには何の意味が?」
「少し確認したかったのです」
「確認? 何のです?」
「それは……建物の中を案内しながら話します。その方が分かりやすいと思いますから」
「俺は中に入って良いんです?」
「え? もちろんですよ。それでは行きましょう、エイジさん」
「あ、はい」
さっきまでのやり取りが一体何だったのか分からず、少しモヤモヤするが、中に入れば説明してくれるとアイリさんは言う。
だから彼女に手を引かれながら、石畳の上を建物の中へと歩き始めた。