表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/42

[遭遇]

 冷たい風がナーギニーの涙を(さら)っていった。むせび泣く声も砂をこする風の()が、共鳴し反響し不協和音に変えてしまう。それはシュリーの(もと)へ無事届いただろうか? 西南の尖塔と墓廟が威圧する狭間の基壇上で、ナーギニーは立ちすくんだまま両手で顔を覆った。


 細い指の隙間から零れる涙は、(すく)っては落ちる砂のようだ。しっかり握ったつもりでも、希望とは違う方向へ流されてゆく。左肩に掛けたサリーの裾も少女の身体を温めようとはせず、この場から逃げ出したいように舞い上がっては渦を描いた。


 永久不変という存在しない筈の力に誘導され、もうこの(とき)が終わりを告げることはないのかもしれない。泣き声が次の嗚咽(おえつ)を紡ぎ出しては絡まり、また紡ぎ出し……ナーギニーはとうとう自らが編み込んだ(いばら)(おり)に閉じ込められてしまった。




 けれどそれは突如として解き放たれる。


「……何をそんなに泣いているの? お姫様」


 後ろへ吹きすさんでいた風が一斉に向きを反転し、ずっと背後から発せられた問いかけを、ナーギニーの耳元へ運んできた。


 驚きが刹那に涙を止めた。タージ=マハルには彼女以外に人の気配はなく、近寄る足音も姿も有り得なかった。昇ってきた階段は過ぎる者を感じられる範囲にあるのに、その声はいつやってきたのか、いつから其処に在ったのか。それでも少女は怯えることはなかった。良く通る透明な美しい声。若い男性のそれは明らかに優しく、歌声のようであったからだ。


「このような真夜中に、サリー一枚では風邪を引きますぞ」


 次に聞こえてきたのは同じ声であったが、先程よりももっと近く、執事でも真似したような少しおどけた口調だった。顔を両掌で隠したままじっと固まるナーギニーの真後ろから、やがて(すべ)らかな衣擦(きぬず)れが聞こえてくる。ふいに彼女の華奢(きゃしゃ)な両肩は柔らかな暖かさに包まれた。


「多少は暖が取れますかな?」


 少女は俯いた(おもて)から涙に濡れる両手をそっと外した。驚きと緊張と嗚咽とで火照った顔を、恥ずかしそうに上げ振り返る。その時──見上げた先の夜空が月明かりを呼び戻していた。


「あっ……」


 驚いたように声を洩らしたのは青年の方だった。(ころも)越しにナーギニーの両肩へ置いた手を、慌てて離して一歩を下がる。月光はナーギニーの表情を読み取れるほど輝きを帯びていたが、その影となった青年の姿は、背の高いシルエットを神々(こうごう)しく浮かび上がらせただけであった。


「君、舞踊大会の参加者かい? 出場は明日? 眠れなくて此処に来たの?」


 質問攻めにされたナーギニーは、青年を囲う光を見つめたまま呆然と立ち尽くしてしまった。奏でるような清廉(せいれん)とした声、(かたど)られた姿も凛としてしなやかな雰囲気を放つ。彼の面差しも装いも、何もかもが闇に紛れて見えずとも、青年が生まれながらに持つ澄み通った気品が、ナーギニーの心の琴線(きんせん)に触れたようだった。


「君の名は?」


 もう一度問いかけられて、ナーギニーの連れ去られた心が在るべき場所へ戻ってきた。──自分の名前。伝えたら彼の記憶の一部となろうか? が、震える唇がそれを紡ぐことはない。


「……ナーギニー……ナーギニー、どこー!?……──」


 けれど彼女の名は遠く仮宿舎の在る西の方角から、シュリーの声で響き渡った。ハッと後ろを振り返るナーギニー。まだその姿は見えないが、確実に呼び声は近付いている。


「ナーギニーって……いうんだね?」


 少女がホッと安堵の息を吐いたことに、青年は気付いたようだった。同じ穏やかな気持ちを含みながら、ゆっくり彼女の名を口にする。しかしその途中で僅かに言い淀んでいたことは、鼓動が耳奥を木霊してやまないナーギニーには気付くことは出来なかった。


 彼の影に振り返り、やはり何も言えないまま、それでもナーギニーはコクリと大きく頷いてみせた。


「ナーギニー! 居るの~!? 居るなら返事してー!!」


「シュリー……」


 シュリーの必死な叫びに彼女は困ったような呟きを零した。返事をしてと言われても、シュリーに届く声が出るだろうか? 特にこの青年を目前にする、『今』というこの瞬間に。


「友達が探しているみたいだね。君はもう行った方がいい。僕もそろそろ(うたげ)に戻るとするよ」


 そうして青年は墓廟正面の階段へ顔を向けた。整った鼻梁が光輪を(まと)う。それは一瞬の内に再び少女を見下ろして、相変わらずその表情は見えなかったが、ナーギニーには微笑んでいるように思えた。


「明日の大会、楽しみにしているよ。……君の踊りが見られることをね!」


 言い終えるや一気に駆け出す姿から、ほんの数秒青年の目元が光に晒された。ターバンからはみ出した艶のある前髪と、凛々しい眉に優しげな眼差し。ナーギニーの大きく見開かれた瞳は、かち合った途端に(まばゆ)さを感じた。頬が燃えるように熱い。まるで注がれた熱視線に、点火されてしまったように。


「あ……あ、のっ──」


 ナーギニーの昇ってきた西からの階段には、対となる東へ降りる対称(シンメトリー)の階段があった。そちらへ走り寄った青年の背中は、既に声の及ばぬ距離まで離れていた。温かく身を包む上質な絹をギュッと握り締める。返さなければ──その焦燥がやっと言葉になって溢れ出たが、それは何歩も遅かった。


「ナーギニー!」


 シュリーの声は、もう基壇の真下まで近付いていた。


「シュリー!」


 ついに彼女に届く程の声でその呼びかけに応えたナーギニーは、青年とは逆の方向となる西の階段を駆け降りた。床に着く裸足の柔らかな足裏は、もう冷たさなど微塵も感じることはなかった。


 風に揺れる白い(ころも)は、淡い蓮の香りがした──。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ