表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/263

課外授業初日① 不穏

すみません。本日、プライベートな諸事情により、昼の投稿ができませんでした。なので、夜投稿は2話となります。この後、夜18時投稿します。

課外授業初日


訓練はなしで課外授業のため、朝早くから学院に向かう。朝にグループ分けが決まるらしい。グループ分けは掲示板に貼られるとのことで、俺はそれを見に掲示板の前に来た。


「ええっと」

「マルク、おはよう」

「おはよう、レオナ」


「マルクは私と一緒よ。ただね。マークはいいけど、ルドルフとルークスがいるわ」

「げっ!ルドルフとルークス」

「そうなのよ」


「はあ。大変そう」

「ええ。苦労しそうね。マークも苦労するんじゃないかな」

「ああ、元貴族派の家だからね。そうなると大変かもね」

「とりあえず、マークとは合流しとく?話しておいた方がいいと思うの」

「そうだね」


「やあ、マルク、レオナ」

「おはよう、マーク」

「一緒のチームみたいだね」

「そうだね。今回は点数勝負はできないね」

マークは残念そうだ。


「ああ。むしろ協力しないとね。なんせ」

「ああ、ルドルフにルークスとはね」

「ああ、きっと足を引っ張る。それだけならいいけど、嫌がらせすらしかねないかな」

「うん。面倒な連中だよ」


「まぁ、僕は言えた義理じゃないけど」

「関係ないよ。マークがしたわけじゃないし、マークは家とは関係なく頑張っているよ。それにプライドより、努力を取った人間が罵られるはずがない。マークはもう少し自信もっていいと思うよ」

「そうね」


「ありがとう、マルク、レオナ」

実習のグループに2人がいることは有難い。マークはレオサード家がしたことをを未だに恥じているんだろう。でも、もういいと思うし、マークはマークで、問題を起こしたレオサードは元公爵だ。マークがした訳でないから、吹っ切ることも重要だと思う。


「そうそう、マークは何ができる?」

「俺は結界魔法、回復魔法ができるよ。後は剣術それに身体強化だね」


「優秀ね。回復魔法を使える者はそんなに多くないから、マークと組めたのは良かったわ」

「ああ。一応は回復薬は多めに買っておいたから、そっちを優先して使おう。危険なことはないと思うけど、その時にマークが動けないと、このチームではやばそうだ」


「ああ」

「そうね」


「マルクは槍術かな?」

「そうだね」


「でもすごいのよ。この前は猪の魔獣をマルクの指示で倒したんだから」

「えっ?猪の魔獣を?」


「ああ、アレスやレオナ、ルーナが優秀だからだよ」

「そうか。でもすごい。それなら、何とかなりそうだね」

「ええ」


「ルドルフたちがやらかさないといいけど」

「そうだね。気をつけよう」

「ああ」

「ええ」


「おいおい。うちのお荷物たちが何集まってるんだ?」

「ルークス。お荷物は邪魔にならない相談が必要なんだよ」

「はあ、実技で俺より低いのに」


「ガリシアンなのに戦術一つ理解できないくせに」

「うるさい。俺はガリシアンの中では、異端の強さをもっている」

「それが俺より低いよね。お荷物より」


「う、あれは学院長が贔屓しているからだ」

「出た。贔屓。自分の評価が低いと贔屓された、差別された、本来なら自分の評価が高いというのはわかっている、だよ。本当に貴族派は変わらない。いつでも、誰でも同じ事言うな」

「なんだと」


「じゃあ、凄い2人に魔獣は任せるよ」

「ああ。そう言えばいい。意気地なしが」

「はいはい。怪我しないようにね」

何で、プライドに縋るんだろう。それより現実を変えればいいのに。


「はい、皆さん。これから課外授業を始めます。ルールは学院を出発して、王都南の森に行きます。そこで、2匹の魔物を倒して森の外の先生のところに持って来てもらいます。それを5日以内に行う。これが受かれば、来年は王都近くの訓練ダンジョンには入れます。頑張ってください」

「「「「はい」」」」


「おい、俺たちが倒すから、お前たちは運べ。いいだろう。楽で」

「ああ、無能は楽でいいな」


バカだ。完全にバカだ。魔獣が強いかもしれないのに2人で倒せると思っている。しかも成人もしていない学院生2人で。実技の点数が低い者が。


実力がわかっていない。先生ですら、魔獣相手に今の状況では、チームで力を合わせて戦えと言っているのに。


「おい、ルドルフ、お前たちは何ができる?」

「ああ?マルク、お前が知る必要がない。俺は優秀なスキルがある。無能のお前など足手まといだ」

「はぁー。チームの力を知らないと苦労をする。教えろ」


「マルク、お前はリーダーぶるな。無能が」

「おい。無能、お前の成績がいいのはリネア様にみんなが気を使っているからだ。それ以外はない。お前は無能だ。黙っていろ」


「じゃあ、ガリシアン家の無能は、ガリシアン家の期待の私には教えてくれるのよね。無能さん」

「う、お前は後ろで指示を出すしかできないだろ。黙っていろ。役ただずが」

「もういいや。頑張って」


「どうするの?」

「まず、やらせよう」

「その上で、倒せなかったら、こっちで魔獣を倒して、奴らを助ける。よほどの魔獣じゃない限りは大丈夫」

「そうね」


そして奴らは何も考えなしに、森へと進んでいく。帰り道の目印もつけずに。しょうがないので、目印をつけていく。森の前にトーラス先生がいる。


「おい、お前たち、ちゃんと用意したか?」

「ああ大丈夫ですよ。俺らは、ガリシアンの俺とドンナルナのルドルフ、二家の実力者がリーダーだから。大した用意がなくても魔獣数匹ぐらい」


「おい、リーダーは成績が一番いい者だ。このグループはマルクだ。マルクの指示を聞け」

「はっ、何であの無能の言う事を?」


「おい、お前は・・・。まあいい。誰の許可をもらって課題授業に入った?」

「はっ?サンゲルド先生ですが」


「あのスキルバカか。くそ。マルク、最悪、魔獣はいい。全員怪我なく戻せば俺がいい成績にしてやる。なんで、このバカを課外授業に入れているんだ。サンゲルドめ」


サンゲルドって誰だ?実技の先生だろう。

「はい」

「よし、危険なグループにはこれを持たせている。本当に危ない時にはこれを使え。すぐに駆けつける。もし落ちても、もう一度、あのバカ2人以外は受けさせてやる。俺が面倒見て」

「「「はい」」」


そして、俺らは森に入る。あのバカ2人はズカズカ音を立て、警戒もせずに入る。俺たちは周りを警戒しながら入っていく。


「「う?」」

「マークもレオナも感じたか?」

「ああ」

「ええ」


「魔獣の気配だ」

「あいつら、鼻歌交じりで前に進んで。近いわね。どの辺かしら」

「多分、前だと思うけど」


「マーク正解だ。多分数百メートル先。それほど強くないけど3匹」

「場所も数もわかるの」


「ああ、俺のスキルは『飲み込む』だけど、空気を飲み込むことで、何となく気配を感じるんだ。それが強いかとか、どこにいるかとか」

これくらいは教えていいって言われている。正確には嘘でもある。


「そうか。それは助かる。意外にいいスキルだな」

「ああ。これくらいしか優位なところはないけどね」

「そうか」


そして魔獣がこっちに気づいた。近寄ってくる。あのバカらは気づいてない。

「おい、ルドルフ、魔獣が近づいてくる。気をつけろ」

「うるさい。マルク。俺がわからないことが無能のお前にわかるはずがないだろう。静かにしてろ。バカが」

「く。あのバカ」


「やばいわ」

「ああ。怪我させないように介入する準備を」

「ああ」

「ええ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もし良ければ、勝手になろうランキングにもご協力を小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ