表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

有限時間

作者: 葵月

―――無理だ。


社の命運がかかる、大事な商談の日。正樹は、朝は強いというのが子供の頃からの自慢だった。勤務し続けたこの20年、一度も寝坊なんかしなかった。ましてや、1時間も寝過ごしす事なんて。


腕に目をやる。チッ…チッ…チッ…カチッ。精確無比に時が刻まれていく。9時まで、あと、5分。

「…どう考えても、30分はかかるよな。さらに渋滞ときたもんだ」

そう呟くと、深くため息をつく。進んでは止まり、また少し進んでは止まる。全く、ついてない。もう諦めるしかないか…


不意に、〈コンビニエンス〜何でもストア〉という文字が目に飛び込んで来た。

「何だあれ、新手のコンビニか。…しっかし、センスないなあ」

そういいながらも、ウインカーをあげ、引き寄せられるかのように駐車場へと入っていった。


「いらっしゃい」

ドアを押し開けると、小柄なお婆さんがレジに座っていた。店内を見渡すと、少しばかり電灯は暗いが、至って普通のコンビニのように見受けられる。多分、個人経営の店なのだろうと勝手に考え、缶コーヒーを一本取り、レジに持っていき、カウンターに置くと、

「あんたが欲しいのは?」

真っ直ぐこちらに視線を向けて、お婆さんが尋ねてきた。

「は…はい?何のことです?」

思わず聞き返す。

「ここは何でもストア。そんな物買いにはこんでしょう」

言葉に詰まる。フラリと入ってしまった事を少し後悔し始めていた。

「売るよ」

お婆さんは無言で砂時計を取り出した。

「砂時計、ですか。生憎なんですけど、時間がなくてそんなものを見ている余裕がないんです」

「だから売る、と」

お婆さんが紙を一枚取り出す。

“時間売買契約同意書”

唖然としながらも紙に目を通す。要約すると、何やら時間を取引できるようになるという。

どうせ大したものじゃないと思いながらも、

「ここに名前を書いたら時間を買えるんですよね?」

そう言うと、お婆さんはゆっくり頷き、砂時計をひっくり返し、カウンターに置いた。


店を出て車を走らせる。取り合えず遅れそうだという旨は先方に伝えたが、いくらなんでも30分は洒落にならないだろう。

―――減給は、免れないだろう…こんなことならいっそ、お婆さんが言ったことが本当ならいいのに。

迫りくる針を背後に感じながら、できる限り車をとばす。


会社の地下に車を止め、エレベーターに駆け込み、3のボタンを押す。ウィィィンという音をたて昇るエレベーター。

一息つき、時計を見る。9時3分前…なんてことだ、こんな日に限って時計が止まるなんて…

ドアが開くと同時に、受付に向かう。

「すみません、本日商談予定の川田正樹と申します。」

はい、どうぞ、と部屋に案内される。ネクタイを締め直しドアを開けて、開口一番

「遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした!」

深く頭を下げ、恐る恐る顔を上げると、社長がポカンとした顔でこちらを見ていた。

「―――君」

「はいっ」

「まだ9時まで3分ある、遅刻などしていないじゃないか。遅れる可能性があるとの連絡にしろ、どうにか遅れないように走ってくる様子にしろ、君の会社は信用が出来そうだな。どれ、話をきこうか」


正樹は状況が飲み込めない中、どうにか商談を終えた。


「それじゃあ、どうするかは後で連絡するから。もっとも、期待してていいよ」にこっと笑い社長は退室した。

ホッと胸を撫で下ろす。腕にある時計は、今はまた精確に針を刻みだしていた。


「まさか本当に時間が買えるとは思わなかったよ…」

帰りに再び何でもストアを訪れた正樹はお婆さんに話し掛ける。

「で、いくら払えばいいんだい?」

尋ねるが、お婆さんは首を横に振る。

「時間はお金では買えんよ」

カウンターの砂時計は、ゆっくり、サーッという音をたて、砂を吐き出し続けている。

「ならどうすれば?無料なのかい?」

「…疑問は時間が解決することもある。どれ、今日は店じまいじゃ。さあ出た出た」

渋々店を出て会社に戻った。


そのまま、いつの間にか数ヶ月が経過した。

―――時間があるのはなんて素晴らしいことか。ここの所、仕事は上々で残業も無く、課長に昇進することもでき、家族と過ごせる時間もしっかりとれている。それもこれも、時間が買えるおかげだ。あのお婆さんに、お礼をしにいかなきゃな…などと考えていると、

「…ちょう!課長!!」

はっと気づく。しまった、ボーッとしすぎたか。

「もう来期の予算申請締切を1時間も過ぎてますよ。地震があったとはいえ、業務には差し支えなかったでしょう。もう2時ですよ。早く出してくださいね」

「地震…?地震なんてあったか?」

「らしくないですね。寝てたんですか?」

と言いながら、にこやかに笑いかけてくる。

「あ、や、すまん。今出すから」

頭をかきながら取り掛かる。

カタカタカタ。

俺には時間が味方についてる。こんなもの時計が5分進む間に終わるだろう。


「よし、でき…た?」

周りを見渡すと既に人影は無く、辺りは闇に包まれていた。


翌日。朝一番に何でもストアに向かう。あの婆さんに一言言ってやろうといきり立ってドアを開ける。

「いらっしゃい」

「婆さん、昨日は時間が買えなかった。どういうことだい?」


「昨日、昨日…ああ、そうだろうねえ。」

「そうだろうねえ、じゃないだろ。大体どうして時間が」


一瞬、お婆さんの目が見開かれたかと思うと、バタン、という音をたて、カバンが地面に落ちた。


…カウンターに置かれた、砂時計の最後の一粒が、今ゆっくりと落下を終えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ