表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある神様のおもてなし狂想曲  作者: 楽土 毅
よろず部部長の苦悩
7/70

好きよ。でもこんなのおかしいから

 言われるまでもないのだ。

 神がかり的な解決力を持っていたあの牧野先輩も、その手腕を振るう場面は限られていた。誰にでも解決できそうな事案には一切手を貸そうとしなかったし、『よろず部』をただの便利屋扱いしているような依頼人には、最初から耳を貸そうともしなかった。


「うん。それはわかってるの」


 ――でも。仕方ないんだよ。


「私と牧野先輩は、違うから」


 私は顔を伏せつつ、ぽしょりと言う。


「牧野先輩と違って、私にしてあげられることは本当に限られてるから。それでも『よろず部』は守らなきゃいけないし、そのためには誰かに必要とされなくちゃいけない。だから――」

「悪いけど」


三春が私の言葉をまたも遮る。


「私ももう、『よろず部』は無くなった方がいいと思う」


 私は耳を疑った。まさか三春がそんなことを言うとは思わなかった。


「ど、どうしてそんなこというの! みはるんは『よろず部』が好きじゃないの?」

「好きよ。でもこんなのおかしいから。『よろず部部長』っていう役職が、沙良にとって重みになってるとしか思えない」

「そ、そんなことは――」


 そこでチャイムが鳴った。五時限目の開始だ。三春はすっと前に向き直る。


「まあ。どちらにせよ廃部は免れないでしょ。そんなに雑用がしたかったら、今のうちに次の入部先探しとけば? そういう便利な子は、どこの部でも必要とされてるだろうし」

「そ、そんな言い方――」

「おおし授業始めっぞ! やっぞ! おらやっぞ!」


 のっけからハイテンション真っ盛りの数学教師田淵の言葉に、私の言葉はかき消されてしまう。

 その授業中はしかし勉強どころではなく、三春に言われたさきほどの言葉がぐるぐると周り続け、その意味を考えているうちにその日の全ての授業が終わってしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ