表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/70

人の話はちゃんと聞こうぜ?

「ほんと意味わかんないだろ? 急にだぞ? 『我らが『正義部』は力に屈しない! 『尋常に勝負だ!』っつっていきなり飛び掛かってきてさ。んでいざ組んでみたら、これが弱ぇのなんのって。ああいう口先だけの男ってほんと大っ嫌いだわ」


 佳香のそんな愚痴を聞きつつ、私は『よろず部』の部室へ向かっていた。

 彼女も署名を集めていたので、それを集計に加えることにしたのだ。


「でもあれだね。やっぱよっしーは強いんだね」

「ん。まあね。素手でサシの勝負で、相手が人間なら大概の奴には勝てる自信がある」

「ほほう。もしかして権田浦先生にも?」

「おいおい、人の話はちゃんと聞こうぜ? 相手が人間ならつったろ」


 そして到着。私は部室の扉を開く。

 中には三春がいた。ちょうど、動かしていたシャープペンシルを机に置いたところだった。


「おかえり。奴の署名は無事もらえた?」

「ぶい」


 私はVサインで答える。


「とは言っても、貰ってくれたのはよっしーだけどね」


 隣にいた佳香は三春の傍まで歩いていき、集めてきた署名用紙を差し出した。


「ほれ。ちょっとだけど他にもいくらか集まったから、これも加えといてくれ」


 その用紙を受け取り、それを見た三春はしかし苦笑いを浮かべている。


「あんたほんと凄いね……ここに署名してくれてんの、軒並みイカツイ先輩ばっかじゃん」


 その言葉に、私も「ね……」と小さく同意する。


 佳香が署名を貰ってきたのは、三年生の中でも特に強面(こわもて)で、同級生でも声をかけるのに勇気がいるような人たちばかりである。沙良や三春はもちろん、一緒に署名を集めてくれている三年生の人たちでさえ、何となくその人たちは避けてきていた。


 その辺りからあっさり署名を貰ってくるとは。そして極めつけは権田浦先生だ。この署名用紙にある署名は、佳香無くして得られなかったものばかりだろう。


 しかし、本人にその自覚はない様子である。


「ん? 言われてみればそうか? まあ、片っ端から声かけてたら、まだ署名してないのがその人たちだったってだけの話なんだけど」


「まず、片っ端からってのがね。普通相手は選ぶでしょ? いやもちろん助かるんだけどね。とりあえずこれは集計に加えとくわ」


 三春は慣れた様子で、集計を再開する。

 それを横目に、佳香が私の方を見て尋ねてきた。


「私らはどうする? もっかい署名集めに行くか?」

「うーん、そうだねぇ……」


 ――いや。

 私は心の中で呟きつつ、首を横に振る。


「ううん、もう署名はいいよ、十分だし。それよりも明日の『審問会』に備えよう」

「備えるって?」


 私は椅子に座った。

 佳香にも座るように勧めると、彼女は豪快に足を組んで机にひじをついた。

今は別にいいが、依頼人を前にしているときもこの座り方だから困る。でも何度注意しても駄目だったから、もう私は諦めていた。


 それを見て見ぬふりし、こほんと咳払いを一つ。私は説明を始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ