表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある神様のおもてなし狂想曲  作者: 楽土 毅
戻る日常、残る違和感
30/70

胸をかき乱すような焦燥感

 気が付いたとき、私は自分の家の自室のベッドに横になっていた。

 部屋の明かりはついておらず、窓から夕日が差し込んでいる。寝汗なのか、私の体は汗でびっしょりだった。


「あれ……なんだろ……夢?」


 とても長い夢を見ていた気がした。しかしそれがどんな夢だったのかがまったくもって思い出せない。時計を見ると、午後六時前だった。


 ――私、なんで家にいるんだろ……


 『よろず部』の部活終了時間は六時だ。

 仮に依頼がないときでも、何か事情がない限りはその時間まで部室にいるようにしている。なのでこんな時間帯に家にいることがとても不思議だった。


 まだ寝ぼけているのだろうか。でもどんなに考えても、今日学校から家まで帰ってきたという記憶がない。というか、全体的にぼやけている。


 それでも少しずつ思い出し始めていた。

 今日確か、『よろず部』へ『審問会』出席の通達が来たのだ。あと、三春とケンカして、佳香に留守番を頼んで、その後吹奏楽部の子たちに宿題を頼まれた。


「そうだ……宿題……」


 寝ぼけ眼で部屋を見渡すが、あの宿題の山はなかった。まさかあれを部室に放置したままなのか。


 ――やば……早く取りに行って、さっさと仕上げないと。


 私は部屋を飛び出して、階段を駆け下りた。そのタイミングで玄関のドアが開いた。


「あれ、どっか行くの?」

「ちょっと学校に忘れ物!」


 母だった。仕事帰りだったようだ。彼女の顔もろくに見ずに、私はそのまま靴をはいて家を出る。そして庭にある自転車に――


「あれ……ない?」


 自転車がなかった。

 まさか学校に置いてきたのだろうか。


 ――今日の私……どうしたんだろう……。


 仕方ないのでそのまま走った。走っても、まあ三十分あればつくだろう。そう焦ることはない。むしろ問題はその宿題をどのようにして片づけるか。


 ――にしても……


 この、胸をかき乱すような焦燥感はなんだろうか。

 宿題のことは心配だ。三春とケンカしたままなのも気がかりではある。でも、なんというか、それだけではない気がする。


 何か大事なことを忘れているような……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ