表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
農園の王~チキンな青年が農業で王と呼ばれるまでの物語~  作者: 東宮 春人
第2章 『新米農家の意外な才能』
17/90

2-★.農園の主のメモ書き

 チキンな主人公は人の名前や大切な用語を忘れないためにメモを残していました。

 農園の主の主観が強めですが、悪しからず。


(第2章終了時点での登場人物紹介&重要用語の整理です。第2章を読了していない人にはネタバレになります。)

★出会った人たち


◎農園


ハル


 バーニャ農園で働く一番弟子。カッパだが転生者。農園の癒し系担当。マスコット的な可愛さで女性の心をつかんでいる。とても真面目で責任感が強い。とても気が利くので何かイベントを開催するときは絶対に補佐にしたいタイプ。戦闘は苦手、というよりできない。


【癒し系、真面目、カッパ】


ミナミちゃん


 過去については占いの館を参照。農園の野菜の美味しさに農園に弟子入りすることを決意。市場での野菜の販売で才能を発揮している。まだ農園での様子は分からない。


【商売上手、しあわせ~が可愛い、少女】


◎第12ギルド


ギルド長:ナオ(魔法少女)


 第12ギルドを束ねるギルド長。ギルド長はサミュエル州の知事のような立場とのこと。ものすごく偉い人だが、それを感じさせない。本人は魔法使いを名乗っているが、“占いの館”での判定結果は魔法少女。転生当初子供の見た目をしていたのに対して、魔法の適性が非常に高かったことから天才魔法少女『魔女っ子ナオちゃん』と呼ばれていたらしい。そのことはジャックが教えてくれたが、本人に直接聞くと凄く怖い目で威圧される。


【美人、リーダー、仲間思い】


参謀長:イトウ


 第12ギルドの参謀。財政や行政システムのトップ。中央の官僚機構への知識が深く、サミュエル州の政治運営について適切な助言を行う。ただ、説明を頼むとものすごく長い。彼曰く「情報は適切に伝えなければ意味がない」 とのこと。結果、話が半分も入ってこない。


【合理的、生けるパソコン、話が長い】


第一師団長:ジャック(聖剣士)


 第12ギルドの第一師団長。俺のメンター役でもある。時折思いついたように「稽古を付けてやる」 と農園を訪れて、一方的な攻撃を仕掛けてくる。俺は必死に逃げ惑うだけ。傷は付けられていないので、調整はしてくれているらしい。必ずビールを置いて行ってくれる。


【脳筋、アホ、でも良い奴】


第一師団副長:カーミン(剣士)

 

 ジャックの部下で第12ギルドの第一師団副官。とても常識的で、前世では間違いなくサラリーマンをやっていただろう雰囲気。圧倒的な課長感。無茶振りするハチャメチャな上司に苦労させられているが、うまく運営しているあたり事務能力の高さが伺える。


【苦労人、真面目、丁寧】


第一師団副長:マナミ(剣士)

 

 ジャックの部下で第12ギルドの第一師団副官。渉外担当をしており、他の州に出向いていることが多い。とても明るくはきはきと話す。しかも、とても礼儀正しいので、体育会の部活動では間違いなく好かれるタイプ。ただし、抜け目なさが伺える。


【明るい、礼儀正しい、可愛い後輩】


◎占いの館


みょん婆/みょんみょん様(占い師)


 ものすごく高齢の占い師、バーニャの町で占い家業をしている。転生者や他の地域から引っ越してきた人の職業適性を占う。占いの腕前はぴかいち。なんでこんなに高齢なのかは良く分からない。


【老婆、占い師、私生活が闇の中】


ミナミちゃん


 占い師の弟子だが、言動はファミレスか居酒屋の店員。ほとんど来ないお客様への接客を一人で練習しすぎたせいか、その努力が変な結果に結びついている。本人は他の仕事をしようと試みたこともあるようだが、何をやってもうまくいかなかったそうだ。曰く――

 レストランのウェイターをしてみたら、初日にレストランが火事になった、厨房で調理担当をしてみたら、初日にレストランが火事に……以下繰り返し。その結果、誰も仕事を斡旋してくれなくなったとのこと。可哀そうだけど、正直俺も火回りは任せたくない。


【呪われた子、元気、天然】


★二界の組織


中央(官僚機構)


 12のギルドを束ねる中央政府。王都に所在し、二界の管理を一手に引き受ける。その仕事の実は謎に包まれている。政治運営の能力は非常に高く、どのギルドも概ね不満無く中央の管理下に甘んじているとのこと。ギルドは中央に上納金を納め、代わりに様々な支援を受けている。回覧板スマホも中央から支給される。先進技術を独占することで圧倒的な権力を誇る。


ギルド(地方政府)

 

 二界に12つ存在する自治組織。担当範囲を割り振られていて、その範囲の自治を担当する。中央が決めた一定のルールの順守と上納金を納めることを条件に、比較的自由な自治を認められている。徴税権も有しているため、その力も果たす役割もともに大きい。

 役職は「ギルド長>参謀長>師団長>副官>平団員」の順番。各州によって微妙に違う。


その他の二界用語


二界 :第二階層。この世界のこと。

回覧板:中央から支給される通信端末。チャット機能が使える。ほぼスマホ。ギルドの師団長以上しか持てない。一般市民は手紙を使用する。通信制限がある。

鑑定板:その人の能力を測定できる。パラメーター表示で、レベル、HP、MP、知性、腕力が分かる。その他に称号を見ることも出来る。称号のことは聞きそびれた。


3-0.は後ほど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ