表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/97

すべての始まりの終わり

 バリバリ、ガキガキ、バキッ、

 崩れゆく木造アパートを僕は茫然と見上げた。

「僕の部屋が・・、壊されている・・」

 いったい僕の身に何が起こっているのか・・。

 そこに大家さんが現れた。白髪頭を短髪にした小柄なじいさんだ。九十歳の母親と二人暮らし、結婚歴はなしという。

「あの・・、僕の部屋・・」

「連絡してたでしょう。取り壊すって。何か月も前から」

「えっ!」

「何回もお知らせの手紙入れたし、貼り紙もしてたでしょ」

 全然見ていなかった。

「あの、荷物」

「あああぁ、もうだめだよ。あそこまで壊されちゃったんだから。だから何か月も前から・・」

 じいさんは大げさに顔をしかめると大きな声を出して言った。その時、最後まで残っていた、アパートの外枠の柱と外壁がガラガラと大きな音を立て崩れた。

「あの、僕、どこへ行けば・・」

「知らないよ」

「あの、行くとこないんですけど」

「だから、知らないよ」

「あの・・」

「祝い町にでも行けば」

 大家さんは冷たくそう言って、僕ん位背を向けると、さっさとどこかへ行ってしまった。

「祝い町・・」

 ホームレスがたくさんいるというこの地域では超メジャーな場所だ。そして、よい子は絶対に近寄ってはいけない場所としても超、超有名な場所だった。


 僕は歩きながら今日一日に自分に起こったことを回想していた。

「内装部門、儲からないからやめることにしたんだ。誠君、悪いけど辞めてくれる?」

 朝、職場に着いたなり、いきなり社長に肩をポンと叩かれ僕は仕事を失った。

「ごめんね」

 もらったのは社長のこの一言だけだった。

 仕事の予定がなくなったので、彼女の家に寄った。

「はい?」

 出てきたのは、見たこともないロン毛の若い男だった。

「ごめんね」

 その後ろで彼女が顔だけ覗かせて手を合わせた。そしてドアは閉まった。

「・・・」

 僕は、しばらくその場に呆然としたまま立ち尽くしていた。

 そして、家に帰ってみると、アパートがなくなっていた。アパートと同時に、全財産も失った。家財道具一式から、思い出のあれやこれもみんな・・。

 確か今日はいつもの朝だったはず・・。それが何で僕はすべてを失い、一人あてどもなくふらふらと街を歩いているのだろうか。NHKの受信料は払っていなかったが、今までそんなに悪いことはしていないはず。なぜ、突然自分がこんな目に合わなければならないのか。まったく理解不能で訳が分からなかった。

「こんなことってあるのか・・」

 今目の前で実際に起こったことなのに、この現実が信じられなかった。こんな漫画みたいなこと・・、ほんとに、こんなことがあるのか・・。

「いったい、どこへ行ったらいいんだ・・」

 僕は今自分が置かれている現状がまだうまく呑み込めないまま、多分、他人から見たら、夢遊病者と思うに違いない朦朧状態で、ふらふらと街をあてどもなく彷徨っていた。そのくらい僕は地に足がつかず、まったく心ここにあらずだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ