表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/15

第4話 三十八歳のビルド構築

 洞窟の闇から、現実世界の喧騒へと帰還した斎藤誠一の体は、鉛のように重かった。

 全身の筋肉が、悲鳴を上げている。泥と、汗と、そして乾ききったゴブリンの血の匂いが、その身に纏わりついていた。だが、彼の心は不思議なほど、軽かった。

 あの、エッセンスモンスターとの死闘。

 三十八年間、彼の人生において、あれほどまでに「生」を実感した瞬間はなかったかもしれない。サラリーマン時代の、何百というプレゼンや、何千という交渉。そのどれもが、あの棍棒の一撃の、その圧倒的な質量と、殺意の前では、色褪せて見えた。

(…リフレッシュ、か)

 彼は、自嘲気味に、しかしどこか満足げに、そう呟いた。

 燃え尽きたと思っていたはずの心に、確かに、小さな火が灯っていた。


 彼は、その足で、再び国際公式ギルド新宿支部の、あの巨大なビルへと向かった。目的は、ただ一つ。この、命懸けの労働の対価を、現実の「数字」へと変えるためだ。

 換金所のカウンターは、昼間だというのに、ごった返していた。

 誠一は、その最後尾に並ぶと、順番を待ちながら、自らのインベントリを開いた。そこには、彼の、記念すべき最初の戦果が、静かに納められていた。

 F級魔石(ませき)が、12個。

 ゴブリンの耳が、12個。

 そして、あの死闘の末に手に入れた、青白い輝きを放つ、悲嘆(ひたん)のエッセンスが、一つ。


「――次の方、どうぞ」

 無機質な呼び出し音。

 誠一は、カウンターへと進み出ると、その全てのアイテムを、鑑定用のトレイの上へと転送した。

 受付の女性は、そのあまりにもささやかな戦果に、一瞬だけ意外そうな顔をしたが、すぐにプロフェッショナルな無表情に戻り、その手元の端末を操作し始めた。


「F級魔石(ませき)、12個。ゴブリンの耳、12個。こちらは、合計で4万円ですね」

 その、あまりにも事務的な声。

「そして…ほう、エッセンスですか。初心者の方にしては、幸運でしたね」

 彼女は、そう言うと、エッセンスに特殊なスキャナーをかざした。

悲嘆(ひたん)のエッセンス、Tier1。品質は、良好。こちらは、1万円での買い取りになります」

「――合計で、5万円になります。口座への送金で、よろしいでしょうか?」

「…はい」

 誠一は、頷いた。

 武器のナイフは壊れてしまった。だが、5万円。

 一日、命を賭けて、5万円。

 高いのか、安いのか。

 今の彼には、まだその価値を、正しく測ることはできなかった。

 だが、確かなことが、一つだけあった。

 この5万円は、彼が、自らの知恵と、勇気と、そしてほんの少しの幸運だけで、この世界から掴み取った、最初の「富」なのだ。

 その事実が、彼の、その乾ききっていたはずの心を、温かい何かで満たしていた。


 ◇


 その日の夜。

 誠一は、再び、あの歌舞伎町のインターネットカフェの、小さな個室にいた。

 もはや、そこは彼にとって、ただの寝床ではない。

 新たな人生の、作戦司令室だった。

 シャワーを浴び、コンビニで買ったカツ丼をかき込みながら、彼はARモニターに、SeekerNetの、巨大な掲示板を映し出した。

 武器が、壊れた。

 新しいものを、買わなければならない。

 だが、何を買う?

 彼は、検索窓に、一つの単語を打ち込んだ。

『盗賊 ビルド 初心者』


 そこから、彼の、二度目の、そしてより深く、より専門的な、一夜漬けの勉強が始まった。

 画面には、おびただしい数の情報が、洪水のように表示される。

【二刀流ダガービルド!圧倒的な手数で敵を切り刻め!】

【弓盗賊こそ至高!安全な距離から、敵を射抜け!】

【隠密特化!影となりて、敵の心臓を穿て!】

 その、あまりにも多様な、そしてどこまでも魅力的な、ビルドの数々。

 それに、誠一は、その目を輝かせた。

(…すごい。こんなに、たくさんの道があるのか…)

 サラリーマン時代の、決められたレールの上を歩くだけの人生。

 それとは、全く違う。

 無限の、選択肢。

 無限の、可能性。

 その、あまりにも広大な自由の海。

 それに、彼は、目眩がするほどの、興奮を覚えていた。


 彼は、その中から、一つの、ひときわ異彩を放つスレッドを見つけ出した。

 そのタイトルは、あまりにも、常識外れだった。


【【最新トレンド】武器なんて、もう古い?今、新人に一番オススメなのは『フラスコ投げビルド』だ!】


「…フラスコ投げ?」

 誠一は、その意味不明な単語に、首を傾げた。

 だが、そのスレッドを開いた、その瞬間。

 彼は、そのあまりにも合理的で、そしてどこまでも美しい、新たな世界の理に、その魂を奪われることになる。


 スレッドの、最初の書き込み。

 それは、ハクスラ廃人を名乗る、一人のベテラン探索者によって、書かれていた。


『よう、ひよっこども。今日も、F級ダンジョンで、なけなしの金はたいて買った剣を、振り回してるか?

 悪いが、その考えは、もう古い。

 今の、新人冒-険者にオススメするトレンドは、ただ一つ。

 武器不要。防具最優先。そして、ただひたすらに、フラスコを投げ続ける。

 それこそが、このインフレ時代を生き抜くための、最強のソリューションだ』


 その、あまりにも不遜な、しかしどこまでも説得力のある書き出し。

 誠一は、その文章に、釘付けになった。


『いいか、よく聞け。

 俺たちが、今から紹介するのは、【ポイゾナスコンコクション】っていう、一つのスキルジェムだ。

 こいつはな、ライフフラスコのチャージを消費して、敵に毒の瓶を投げつける。ただ、それだけのスキルだ。

 だが、その本当の強さは、その「シンプルさ」にある。

 第一に、武器が、いらない。つまり、序盤で最も金がかかる、武器への投資を、完全にカットできる。

 第二に、攻撃が、混沌ダメージ属性だ。つまり、物理耐性も、元素耐性も、関係ない。序盤の、ほとんどの敵に、安定してダメージを通せる。

 そして、第三に。

 安全だ。

 遠距離から、一方的に、毒をばら撒き続けるだけでいい。

 これほどまでに、初心者に優しいビルドが、他にあるか?いや、ない』


(…なるほどな)

 誠一の口から、感嘆の声が漏れた。

(武器不要で、フラスコを投げて、ダメージを与えるビルドか…)

 彼の、そのサラリーマンとしての、コスト意識と、リスク管理能力が、このビルドの、その圧倒的なまでの合理性を、瞬時に、そして完璧に、理解していた。

 彼は、そのスレッドを、さらに深くへと、読み進めていった。

 そして、彼はついに、その「答え」へと、たどり着いた。


『じゃあ、具体的に、何から始めればいいんだ?

 答えは、決まってる。

 まず、お前らはアメ横に行って、初心者の味方、通称『制服セット』を買うんだ。

 これだ』


 画面に、二つの、あまりにも見慣れた、しかしどこまでも気高い、ユニークアイテムの詳細な情報が、表示された。


「アイテム名: 清純の元素ピュア・エレメント

 種別: 首輪

 レアリティ: ユニーク

 効果:

 ・全耐性 +5%

 ・最大HP +40

 ・このアイテムに、Lv10の【元素の盾】スキルが付与される。

 ・【元素の盾】: 周囲の味方の火、氷、雷属性耐性を+26%するオーラ。

 フレバーテキスト:

 王も、英雄も、神々でさえも、

 皆、等しく、この小さな光から始まった。

 恐れることはない。

 その一歩は、祝福されている。」


「アイテム名: 元素の円環エレメンタル・リング

 種別: 指輪

 レアリティ: ユニーク

 効果:

 ・スキル【元素の盾】のMP予約コストを、100%減少させる。

(この指輪には、他のいかなる能力も付与されない)

 フレバーテキスト:

 清純なる力は、あまりにも気高い。

 未熟な魂では、その輝きを受け止めきれぬ。

 だが、この円環を介せば話は別だ。

 それは、神の盾を振るうための、最初の「資格」。」


『こいつら二つで、20万円するが、補助金で半分返ってくるから、実質10万円で買える。

 もちろん、その分の価値は、充分ある。

 なんせ、このセット、ダンジョン黎明期には、1000万円で買い取りされたっていう逸話もあるくらいだからな!

 これさえあれば、序盤のダンジョンで、死ぬことは、まずない。

 あとは、安い革鎧でも着て、ひたすらライフフラスコを投げ続ければいい。

 それだけで、お前らは、C級までの道を、何の苦も無く、駆け上がれるはずだ』


 その、あまりにも的確な、そしてどこまでも甘美な、攻略情報。

 それに、誠一の、その心は、完全に決まった。


「――よし。これで行こう」


 彼は、そう呟くと、ARモニターの片隅に、メモ帳を呼び出した。

 そして、そこに、自らの、新たな人生の、その最初の「計画書」を、書き記し始めた。


『明日、午前9時。アメ横へ。

 購入リスト:

 ・清純の元素

 ・元素の円環

 ・ポイゾナスコンコクションのスキルジェム

 ・初心者向けの、革鎧一式』


 その、あまりにもシンプルで、しかしどこまでも確信に満ちた、ToDoリスト。

 それが、彼の、新たな冒険の、その始まりを告げる、ファンファーレとなった。

 彼は、そのメモを、満足げに眺めると、そのリクライニングチェアの、硬い背もたれに、その身を預けた。

 そして、彼は目を閉じた。

 彼の、その心は、もはや恐怖も、不安も、そして過去への後悔も、何一つなかった。

 あるのはただ、明日から始まる、新たな「仕事」への、尽きることのない、好奇心と、そしてどこまでも力強い、高揚感だけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ