表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ド素人の私が、俳句や短歌などを詠ってみた。  作者: 本羽 香那


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/31

狂歌 物理

 

 オイラー? コンデンサー? ケプラー?

   理解不能の 物理公式


----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------


(説明)

 物理が好きな人、得意な人ごめんなさい。

 勿論、数学→物理→化学→生物で、化学や生物をしっかりと理解するためには、物理が理解するべきだと言う理屈は分かるのです。

 でも、私は物理は全く理解出来ない(悲しきかな)

 理解出来たら好きにもなれそうなのですが……。


 オイラーの法則とか、虚数があるのになんで美しい公式なの?

 理解不能です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ええ分かります。受験は物理を嫌って化学を選びました。 それでも自分の中に一本の柱ができると、ものの見方や考え方を応用して少しづつ理解できるようになります。たぶんw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ